ゼイタックス

2011年度社労士試験合格者3855人、合格率7.2%

経営関連情報 - 2011年11月18日

 第43回社会保険労務士試験(8月28日実施)の合格者が14日付けの官報に公告された。合格者は3855人、合格率は7.2%だった。合格者のうち、労働社会保険諸法令の事務に2年以上従事した者または厚生労働大臣が指定した講習を修了した者は、全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録することによって、社会保険労務士となることができる。

 受験申込者数は6万7662人(前年7万648人、対前年比4.2%減)、うち科目免除者1578人(うち公務員特例の免除者995人)。受験者数は5万3392人(前年5万5445人、対前年比3.7%減)、うち科目免除者1364人(うち公務員特例の免除者866人)。受験率は78.9%(前年78.5%)で、合格者数は3855人(同4790人)、うち科目免除者222人(うち公務員特例の免除者170人)、合格率は7.2%(前年8.6%)という狭き門だった。

 合格者の年齢別・職業別・男女別構成をみると、年齢別構成は20歳代13.2%、30歳代40.2%、40歳代24.1%、50歳代15.8%、60歳代以上6.8%。最年少者は20歳、最高齢者は76歳。職業別構成では、会社員51.3%、無職17.8%、公務員7.9%、団体職員5.5%、自営業3.0%、個人の従業者2.5%、役員1.9%、自由業1.3%、学生1.0%、その他7.9%。男女別構成は、男性68.3%、女性31.7%だった。

 2011年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者。(1)選択式試験は、総得点40点満点で23点以上かつ各科目5点満点で3点以上(ただし、「労働基準法及び労働安全衛生法」、「労働者災害補償保険法」、「社会保険に関する一般常識」、「厚生年金保険法」、「国民年金法」は2点以上)、(2)択一式試験は、総得点70点満点で46点以上かつ各科目10点満点で4点以上。なお、2011年9月30日現在、社会保険労務士登録者数は、3万6316人。

 この件の詳細は↓
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001up5m.html