ゼイタックス

青森県産業復興相談センターが19日スタート

経営関連情報 - 2011年12月22日

 経済産業省・中小企業庁は、二重債務問題への対応について、「二重債務問題への対応方針」(6月17日、二重債務問題に関する関係閣僚会合決定)などに基づき、「産業復興相談センター」を県ごとに設立すべく、これまで被災県、地元金融機関等の関係者と累次にわたり協議を重ねてきたが、「青森県産業復興相談センター」が設立され、19日、その開所式が行われ、同日から相談受付を開始した。

 「青森県産業復興相談センター」は、既往債務が負担となって新規資金調達が困難となるなどのいわゆる二重債務問題へ対応するため、被災事業者の再生に向けた支援・相談体制を強化し、被災事業者の実情に応じてきめ細かなサポートを実施する。青森市及び八戸市に相談窓口を設置し、地元金融機関出身の融資業務経験者等が対応するほか、必要に応じて外部専門家(税理士、弁護士等)が対応する。

 業務内容は、(1)窓口相談業務、(2)再生計画策定支援、(3)買取価格の算定、(4)債権者間調整など。「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」に基づき、債権者と債務者の合意により債務の全部又は一部の減免を公正かつ迅速に行うため、債務者の債務整理を円滑に進め、債務者の自助努力による生活や事業の再建を支援し、ひいては被災地の復興・再活性化に資することを目的とする。

 相談対象事業者は、東日本大震災により被害を受けた事業者(個人事業者や小規模企業者を含む中小企業者をはじめ農林漁業者等の幅広い事業者)。設置場所は、青森事務所:青森市新町2-8-16 県火災共済会館4階(TEL:017-752-9225)、八戸事務所:八戸市番町9-5協栄八戸番町ビル5階(TEL:0178-32-7153)。設置主体は、21あおもり産業総合支援センター(国から受託して運営)。相談受付時間:9時~17時(土日・祝日を除く)。