もうすぐクリスマス。若者はクリスマスに名を借りて胸をときめかせ、大方の中高年はなぜか分からぬが、帰宅しないと後ろめたい? インターネット調査のマクロミルが実施した「2008年クリスマスに関する調査」結果(有効回答数516人)によると、今年のクリスマスの過ごし方は、「家でのんびり過ごす」が47%、次いで「仕事」が19%、「ホームパーティをする」が16%となった。一緒に過ごす人は59%が「家族」と回答。
クリスマスに欲しいプレゼント(複数回答)は、男性では1位が「腕時計」(19%)、2位は「バッグ・かばん」と「財布」(各16%)、また女性では1位が「アクセサリー」(54%)、2位「バッグ・かばん」(35%)、3位「洋服」(32%)。プレゼントを贈る予定は43%が「はい」と回答。女性は50%と男性(36%)を16ポイント上回る。贈る相手は、46%が「家族(配偶者)」、次いで「家族(子ども)」44%、「恋人」26%となった。
彼女に贈りたいプレゼントのトップは「アクセサリー」(61%)で平均予算額は4万2963円、彼氏に贈りたいプレゼントのトップは「洋服」(30%)で同1万4567円と3万円近い差がある。また、妻に贈りたいプレゼントのトップは「洋服」(35%)で同2万457円、夫に贈りたいプレゼントのトップも「洋服」(28%)で同1万4877円、子どもに贈りたいプレゼントのトップは「おもちゃ」(35%)で同7679円となった。
クリスマスケーキは、「購入する予定」が51%、「購入しない予定(手作りもしない)」が16%、「購入するかわからない」が27%。購入予定がある人の予算は、「2000円以上3000円未満」が41%で最多、次いで「3000円以上4000円未満」が27%だった。なお、これらのクリスマスにかける全体予算は平均2万826円。男女別では、男性が2万3479円、女性が1万8527円と、男性の出費額のほうが約5000円多くなっている。
同調査結果の詳細は↓
http://www.macromill.com/r_data/20081209christmas/20081210christmas.pdf