ゼイタックス

大震災の保険金・共済金支払実績は1兆8000億円

経営関連情報 - 2011年07月29日

 金融庁はこのほど、東日本大震災に係る保険金・共済金の支払見込み額、支払実績を公表した。7月時点での支払見込み額は約2兆7000億円、支払実績は約1兆8000億円にのぼる。支払見込み額内訳(かっこ内は実績)は、生命保険2000億円(900億円)、損害保険(家計向け地震保険)が9700億円(1兆5000億円)、損害保険(地震保険以外)が6000億円(700億円)、主な共済組合が9000億円(6000億円)となっている。

 7月7日時点の生命保険の支払件数、金額は、1万1967件、944億4900万円。県別にみると、「青森県」が21件、1億3600万円、「岩手県」が2641件、209億3200万円、「宮城県」が7622件、592億4700万円、「福島県」が1077件、85億6900万円、「茨城県」が30件、2億700万円となっている。「その他」は376件、34億6100万円、「不明なもの」が200件、18億9500万円となっている。

 同時点における損害保険各社の支払件数・金額は、「青森県」が5301件、38億4700万円、「岩手県」2万2747件、533億1700万円、「宮城県」22万4471件、5030億1200万円、「福島県」6万5449件、1365億4900万円、「茨城県」8万7508件、1340億4200万円、「千葉県」5万6891件、834億6600万円、「東京都」5万7821件、611億5700万円、「栃木県」3万135件、368億5200万円、「神奈川県」1万1372件、104億1600万円など。

 なお、共済組合からは7月時点で約6000億円の共済金が支払われているが、地震・津波等に関する共済金支払がある主な共済組合は、「JA共済(全国共済農業協同組合連合会)」、「JF共済(全国共済水産業協同組合連合会)」、「全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)」、「都道府県民共済(全国生活協同組合連合会)」、「コープ共済連(日本コープ共済生活協同組合連合会)」などがある。

 この件の詳細は↓
 http://www.fsa.go.jp/news/23/hoken/20110719-3/01.pdf