省エネルギー家電の購入者に対して、様々な商品・サービスと交換可能なポイントを付与する「エコポイント制度」は、5月15日から始まっている。同制度は、地球温暖化対策の推進、経済の活性化、地上デジタル放送テレビの普及促進を図ることが目的だが、環境省等はこのほど、5月29日に補正予算が成立したことを受けて、7月1日からエコポイントの登録・商品交換申請の受付を開始すると発表した。
当面は一般消費者が対象で、申請者は、指定の申請様式に、必要事項と、希望の商品(地域産品や環境配慮製品)または商品券・プリペイドカード等を記入した上で、エコポイント事務局に送付する。事務局のホームページ(6月下旬開設予定)からインターネット申請することもできる。指定の申請様式は、上記ホームページから印刷できるほか、7月1日の受付開始に合わせて、全国の家電販売店や郵便局にも配布予定という。
申請に際しては、(1)保証書のコピー(購入日、購入店、購入製品の品番・製造番号が分かるもの)、(2)領収書やレシートの原本(購入日、購入店、購入製品、購入者名が分かるもの)、(3)家電リサイクル券の排出者控えのコピー(リサイクルした人のみ必要)、を併せて事務局に郵送。その際、証明書類は、インターネット申請の場合は、入力・送信した申請様式を印刷し所定欄に添付、書面申請の場合は、申請書面の所定欄に添付する。
選べる商品、商品券等については、6月11日までに行った第一次公募に公募されたものにつき、今週中に第三者委員会を開催・決定して公表する予定。また、2010年3月31日までの対象製品の購入がエコポイント取得の対象だが、2010年4月30日までに登録申請をすると、2012年3月31日まで商品等の交換ができる。なお、法人によるエコポイントの登録・商品交換申請の受付の開始時期・手続きは、準備が整い次第発表される。