ゼイタックス

経営関連情報 (2007/06/29)

実際に読んでいるメルマガは「2~5本」が最多

 マイボイスコムが実施した「メールマガジンの利用に関する調査」結果(有効回答数1万3136人)によると、メルマガを読んでいる人は93.9%と9割を超えており、登録本数は、「2~5本」(25.9%)、「20本以上」(24.2%)、「10~15本」(21.2%)が各2割超と分散している。実際に内容を読んでいる本数は「2~5本」が51.8%と半数を超え、次いで「6~9本」(17.3%)、「10~15本」(11.0%)などだった。

 メルマガを登録したきっかけ(複数回答)は、「何かの会員登録に必要だった」(61.3%)がもっとも多く、次いで「たまたま発行サイトや過去ログを見つけて」(37.3%)、「何かの会員登録の際についでに登録」(36.0%)など。好きなメルマガ(複数回答)については、「情報が新鮮」(59.3%)、「1回あたりの記事量が少ない」(35.2%)、「レア情報が載っている」(31.3%)、「各回読みきりの記事になっている」(18.4%)などの順だった。

 実際に読んでいるメルマガのジャンル(複数回答)については、「懸賞・プレゼント・キャンペーン」(60.4%)と「会員登録している会社やサービスからのお知らせ」(58.7%)の2つのジャンルが圧倒的に多い。以下、「旅行」(21.8%)、「食・レストラン」(21.7%)、「ファッション・美容」(17.3%)、「映画」(16.7%)、「チケット情報」(16.4%)、「音楽」(15.0%)などのジャンルが続く。

 ビジネス向けのメルマガに期待すること(複数回答)については、「専門的な内容を分かりやすく解説してくれる」(46.1%)がもっとも多く、次いで「一般的なビジネス知識が身につく」(45.9%)、「自分の知らない情報が得られる」(41.6%)、「実践的なビジネススキルが身につく」(36.5%)、「仕事のアイデアにつながる情報が得られる」(36.0%)、「特定の業界の最新情報が得られる」(34.0%)などの順に多かった。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10705/index.html