ゼイタックス

経営関連情報 (2004/02/13)

ウイルスメール受信ユーザーが28%

 インターネットコムとインフォプラントが1月30日時点で行ったウイルスに関するユーザー調査によると、過去1ヵ月以内にウイルスメールを受信したユーザーは28%を占め、前回調査(03年12月22日)の24%を上回った。前々回調査では27%。調査対象は、自宅からパソコンなどでインターネットを利用している全国のユーザー300人。

 受信したウイルスメールの本数は、「5本以内」が最も多く19%(56人)を占め、「6~10本」が4%(11人)、「50本以上」が2%(7人)、「11~20本」が2%(5人)、「20~50本」が1%(3人)。1本も受信しなかったのは72%(218人)だった。過去1ヵ月以内にウイルスに感染したことがあるユーザーは全体の3%(10人)。

 また、過去1ヵ月以内にスパムメール(迷惑メール)を受信したユーザーは全体の54%だった。本数は、「5本以内」が22%(67人)で最も多く、「50本以上」が12%(36人)、「6~10本」が8%(23人)、「20~50本」が7%(20人)、「11~20本」が5%(15人)。1本も受信しなかったのは46%(139人)だった。