ゼイタックス |
||||||
経営関連情報 (2004/01/28) | ||||||
![]() |
||||||
■ 学校外教育の年間費用は高校生で24万円 国民生活金融公庫が実施した学校外教育費用に関する実態調査結果によると、学習塾や英会話学校などの学校外教育にかかる年間費用は、高校生が1人平均23.5万円、大学生が18.6万円だった。調査対象は「国の教育ローン」を昨年2月に利用した世帯で、有効回答数は3563件。 受講内容別にみると、「学習塾・進学塾・予備校など」が28.4万円、「家庭教師」が23.4万円、「英会話学校・語学学校など」が21.6万円となり、負担は重い。特に、高校生や浪人を持つ親が該当するであろう「学習塾・進学塾・予備校など」は、「40万円以上」との回答割合が27.2%で最も多く、「30万円以上40万円未満」も24.4%を占めた。 学校外教育を受講している割合は、全体では21.6%となり、0.3%増とわずかだが3年ぶりに前年度調査を上回った。高校生は45.4%と半数近くが受講している。一方、学校外教育を受講していない理由は、「必要性を感じない」が30.3%、「子供が希望しない」が27.8%で、「費用の負担が重い」との回答も27.5%あった。 学校外教育の内容は、高校生では「学習塾・進学塾・予備校など」が44.6%と最も多い。大学生では、「英会話学校・語学学校など」(19.4%)、「検定試験を目的とした学校(簿記や秘書など)」(7.0%)との回答割合が相対的に高く、実学志向が強いことがうかがえる。短大生では「文化教養関連の習い事(絵画やピアノなど)」が27.5%で最も多い。 |
||||||