ゼイタックス
▼PDF閲覧用プラグイン
■
税務関連情報 バックナンバー 2008年05月
2008/05/30
住宅の省エネ改修促進税制は今年限りの措置
2008/05/30
障害者の働く場に対する発注促進税制の創設
2008/05/28
酒場でも提供できるようになった自家製梅酒
2008/05/28
大幅に増加した申告書作成コーナーからの提出件数
2008/05/26
2007年分所得税確定申告書の提出数は過去最高
2008/05/26
上場株式等の譲渡損失と配当所得の損益通算可能に
2008/05/23
企業再生における私的整理の税制特例要件を緩和
2008/05/23
株式譲渡益500万円以下は10%軽減税率2年延長
2008/05/21
エンジェル税制、1千万円上限に寄附金控除を創設
2008/05/21
会計基準の変更に伴う工事進行基準の改正
2008/05/19
2008年度最初の国税のネット公売は6月に実施
2008/05/19
メタボ健診費用等に係る医療費控除の取扱いを公表
2008/05/16
情報基盤強化税制・中小企業投資促進税制の拡充
2008/05/16
研究開発促進税制は法人税額の最大30%まで控除
2008/05/14
公認会計士等に対する“処分基準”の改訂案を公表
2008/05/14
農商工連携を行う中小企業、企業立地への支援
2008/05/12
単年度の教育訓練費の総額から税額控除
2008/05/12
リース取引新設など改正中小企業の会計指針を公表
2008/05/09
減価償却資産の償却方法の選定・変更に注意!!
2008/05/09
法定耐用年数を390区分から55区分に簡素化
2008/05/07
08年度税制改正は内容小粒も、“中小企業減税型”
2008/05/07
06年度都市の租税関係訴訟、納税者側勝訴が増加
2008/05/02
08年度税制改正法案が4月30日に再可決・成立
2008/05/02
経済成長の観点から法人税減税の必要性を主張
■
経営関連情報 バックナンバー
2008/05/30
07年度労災認定、過労死等・精神疾患が過去最悪
2008/05/30
パートを経営に活かすポイント~国民公庫
2008/05/30
江戸開府前に創業した企業は139社~長寿企業分析
2008/05/30
上司に対する部下の評価点、平均66.7点
2008/05/28
4月の三大都市圏のパート等の平均時給は942円
2008/05/28
約7割のビジネスユーザーがメールの誤送信を経験
2008/05/26
民事上の個別労働紛争相談が過去最多の19万件超
2008/05/26
主要通販会社、業界の成長・健全性が鮮明に
2008/05/26
教育研修費、5年前より増加している企業が6割強
2008/05/26
情報セキュリティのルールの周知徹底が必要
2008/05/23
赤字法人率、長野県が77.6%で4年連続ワースト
2008/05/23
仕事・役割・貢献度を基軸とした賃金制度を提言
2008/05/23
金融スペシャリスト「金融士」の資格創設を提案
2008/05/23
中小情報サービス産業の実態と今後の方向性
2008/05/21
中心市街地関連融資が年間1万件突破、過去最高
2008/05/21
ハローワークでの障害者の就職件数、過去最高
2008/05/19
4月の倒産は1013件で初の2ヵ月連続1000件超え
2008/05/19
外国人研修・実習の受入機関の不正行為が過去最多
2008/05/19
6月1日から特許関係料金や商標関係料金を引下げ
2008/05/19
高齢者の7割弱が「仕事をしていない」と回答
2008/05/16
27年ぶりの上昇幅となった国内企業物価
2008/05/16
10月から「国の教育ローン」の融資対象範囲を縮小
2008/05/16
景気回復で企業の人材募集活動は活発化!?
2008/05/16
20歳代と女性非正社員に多い健康診断の未受診
2008/05/14
5割超の企業が今後も業界再編進むと予測
2008/05/14
8割強がパソコンの影響で「漢字が書けなくなった」
2008/05/12
2年以内の上場予定・希望企業は9.5%
2008/05/12
事業承継を契機とした経営革新~中小公庫レポート
2008/05/12
中小企業の適格年金の上手な移行の仕方
2008/05/12
社会人基礎力をつける有効手段は「年長者との交流」
2008/05/09
資源高への対応策は「経費削減(人件費以外)」
2008/05/09
再雇用制度、4分の3が「賃金改定・昇給なし」
2008/05/09
中小企業のIT活用は着実に進展も、効果に違いが
2008/05/09
後継者不在で悩む経営者の半数は親族外承継に期待
2008/05/07
厳しさ増す中小企業の景況感~商工中金
2008/05/07
3月はパート労働者の伸び率が鈍化~勤労統計
2008/05/02
中小企業の労働生産性に向けた課題を分析~白書
2008/05/02
メンタルヘルス休職者がいる企業は6割強
2008/05/02
ホワイトカラー18職種の職種別賃金を全国調査
2008/05/02
今年の新入社員は「安定優先・きずな型」
■
メーカー情報 バックナンバー
メーカー情報はありません。