早いもので、今年も流行語大賞を選ぶ時季となった。1984年に創設された「ユーキャン新語・流行語大賞」は、「現代用語の基礎知識」読者審査員のアンケートから、上位語がノミネート語として選出され、そこから審査委員会によってトップテン語、年間大賞語が選ばれる。今年の発表は12月1日が予定されているが、それに先立ちこのほど候補語60語が以下のように発表された。
アンチエイジング イナバウアー 飲酒運転 美しい国 ウルトラ・ダラー エハラー エビ売れ(エビちゃん) エロカッコイイ(エロカワイイ) オシムの言葉(オシム語録) オレ流勝利 格差社会 学力低下 下層社会 勝ち組・負け組・待ち組 喝・天晴 がっかりだよ! カー娘(チーム青森) 亀田ファミリー(亀田3兄弟) 下流社会 偽装請負
キモカワイイ GyaO(ギャオ、動画配信サービス) ググる グレイゾーン金利 脳トレ 再チャレンジ サムライブルー SHINJO 新庄劇場 シンジラレナ~イ 数独 ズバッ 他人を見下す若者 頭突き 代理出産 ダ・ヴィンチ・コード WBC たらこ・たらこ・たらこ 団塊(もの) 着うたフル 駐車監視員 チョット、チョットチョット
ツンデレラ デンデンデデンデン(武勇伝) 東京タワー 中食 浪速乃闘拳 涙本/泣ける本 捏造(論文とか) バイオエタノール ハンカチ王子 番号ポータビリティー 品格 貧困率 ミクシィ 未履修 冥王星 メガドル メタボリックシンドローム(メタボ) ユーチューブ(YouTube)
2005年の年間大賞は「小泉劇場」と「想定内(外)」である。後者は、ご存知のようにホリエモンこと堀江貴文前ライブドア社長が連発した言葉。簡単な言葉に翻訳すれば「そんなことわかってますよ」ということだが、どうも世の中を本当には分かっていなかったらしい。現在、証券取引法違反の罪に問われ係争中。世の移ろいは早い。さて、今年の流行語大賞は何になるのか、楽しみである。
上記の新語・流行語の詳細は、http://210.253.133.254/jiyu/singo/ 。