ゼイタックス
バックナンバー:2004年07月
税務関連情報
■
04/07/28
新規滞納・滞納残高ともに5年連続減少
■
04/07/28
最高裁、無利息融資の利息相当分は雑所得と認定
■
04/07/28
災害義援金は一括損金算入
■
04/07/28
環境税はエネルギー税制のグリーン化が有力
■
04/07/26
海外渡航費の損金算入は業務遂行上の必要性で判断
■
04/07/26
災害での損害は雑損控除か災害減免法で所得税軽減
■
04/07/23
消費税引上げは顕著な財政改善の有効策~三菱総研
■
04/07/23
全銀協が金融所得課税一体化の推進を要望
■
04/07/21
生保控除引上げなど重点要望3項目を決定~生保協
■
04/07/21
全国初の都のネット公売ではロールスロイス出品
■
04/07/16
日税連、消費税の課税事業者等の判定期間の変更を
■
04/07/16
ご存知ですか、温泉に入ると課税される「入湯税」
■
04/07/14
電子申告、開始届出書提出者の半数が「利用せず」
■
04/07/14
倒産で無価値化した株式も損益通算の対象に
■
04/07/12
妥当なお中元は贈答先不記載も使途秘匿金にあらず
■
04/07/12
最低売却額公表で過去最高の物納売却額を達成
■
04/07/09
産業廃棄物税は政策全体のなかで導入を判断すべき
■
04/07/09
一括損金算入の少額修繕費は「一の修理」で判定
■
04/07/07
会計士協、税制改正に租税制度の効率性の視点必要
■
04/07/07
夏祭りでの協賛金支出は寄附金処理
■
04/07/05
見直しの方向にある退職所得課税の優遇措置
■
04/07/05
スキャナ保存が可能になる3万円未満の領収書等
■
04/07/02
期限内申告を条件に調査後に課される延滞税に特例
■
04/07/02
電子申告が年中無休・24時間受付になる?
経営関連情報
■
04/07/30
保険料引上げが雇用・所得環境を悪化させる!?
■
04/07/30
貸し渋り・貸し剥がしは減少傾向?
■
04/07/30
高まるネット上の脅威に対するセキュリティ意識
■
04/07/28
主要建設業93社の有利子負債は4年間でほぼ半減
■
04/07/28
成果主義を導入した企業は約6割にのぼるが…
■
04/07/26
約9割に達した企業のインターネット利用
■
04/07/23
パートなど非正社員割合は4年間で7.1ポイント上昇
■
04/07/23
小企業の景況は8年ぶりの高水準~国民公庫
■
04/07/23
後継者がいる個人企業の割合は2割強
■
04/07/23
着実な伸びを見せる「医療・福祉」の供給と支出
■
04/07/23
利用率高いニューサービスは「ネット関連」「娯楽」
■
04/07/23
女性社長6万7957人、前年比1.2%増
■
04/07/23
「職場にパワハラある」との回答が4割強
■
04/07/21
6月倒産負債総額は4年6ヵ月ぶりの4千億円割れ
■
04/07/21
中企庁、「中小企業の会計」ツール集を公表
■
04/07/21
新規事業の開始等では「医療・福祉」が成長分野
■
04/07/21
成果主義は「こころの健康」に悪い?
■
04/07/16
新創業融資等の融資実績が着実な伸び~国民公庫
■
04/07/16
研究開発型企業のうち約7割が外部連携を実施
■
04/07/16
現在の長期金利の上昇は景気を冷やすか?
■
04/07/16
日常利用で拡大するクレジット・カード市場
■
04/07/14
今後の金利上昇の悪影響を7割超の企業が懸念
■
04/07/14
賃金カットを就業規則に定める場合の留意点
■
04/07/12
3.48%増で過去最高額となる大企業の夏季賞与
■
04/07/12
広告における消費者トラブルの防止ポイント
■
04/07/12
W32/Netskyウイルスが全検出数の9割を占め蔓延
■
04/07/12
50代サラリーマンの45%が「老後の蓄えはなし」
■
04/07/09
中小企業の業況は改善基調が鮮明化~信金中金
■
04/07/09
生活者の景況感は約10ポイント改善
■
04/07/09
国民公庫の代理融資を装った業者による勧誘に注意!
■
04/07/09
2004年上半期のウイルス届出、過去最多の2万件超
■
04/07/07
預金口座の不正利用で預金取引停止1093件
■
04/07/07
全国761ヵ所の水浴場の水質に問題なし!
■
04/07/05
4月に6年ぶりに増加した常用労働者は5月も0.3%増
■
04/07/05
「フリーターを正社員として採用した」企業は11.8%
■
04/07/05
男性の身だしなみ、トップは「ヒゲ剃り」88%
■
04/07/02
中小企業の景況、持ち直しのなかで一服~商工中金
■
04/07/02
2004年の倒産年齢22.6年は過去最長
■
04/07/02
厚労省、労働者の疲労蓄積度チェックリストを公開
■
04/07/02
お中元の由来を知っていた人はわずか0.7%
税務業界情報
メーカー情報
■
04/07/26
コネクタス、低価格メール監査アプライアンス「メールタンク」発売