2003年11月19日-002
起業手続のコンビニサイト「創業ナビ」運用開始
経済産業省では、電子政府の推進に向け、会社設立に関する手続きの申し込みが1ヵ所でできるインターネット上のホームページの開発を進めてきたが、17日から会社設立ポータルサイト「創業ナビ」として運用を開始した。全国版のサービス開始と同時に、地域展開の第一弾として大阪地域情報の提供を同日に開始し、今後、展開地域や提供サービスを拡大していく予定だ。
同サイトは、会社設立の手続案内、申請書の作成支援、申請書様式のダウンロードまでを行うことができる。行政機関・民間企業への区別なく、会社設立に必要な手続きを1ヵ所でできる“コンビニサイト”。利用者に対して、創業支援施策紹介、専門用語解説、掲示板などの提供も行っており、ベンチャー企業の創業や戦略的な子会社の創設を行うための企業時の負担軽減に役立つことが期待されている。
同サイトは、(財)ニューメディア開発協会が経産省からの委託事業「官民連携起業手続一元化事業」として行っている。今回の実証実験を通じて、ポータルサイトの有用性や効果の評価を行うとともに、今後はオンラインによる手続きへの対応に向けた技術面・運用面などの検討を行う。なお、ネットで手続きができる「電子申請システム」は12月2日から稼動する予定。
「創業ナビ」は↓ http://www.sogyo-navi.jp/ 「創業ナビ@おおさか」は↓ http://www.cdc.e-osaka.ne.jp/yahoo/sogyo/index.html
【ホームへ戻る】
|