ゼイタックス

バックナンバー:2005年06月
 税務関連情報
05/06/29環境税の導入を半数が容認も、減税が条件
05/06/29給与所得控除縮小は公正さ重視の議論を期待
05/06/27税負担増は容認も、前提は歳出削減~地方公聴会
05/06/27地方税を中心に拡大される寄附金控除
05/06/24政府税調、今後の所得税改革の基本方向を提示
05/06/24査察での脱税額は小粒化鮮明も告発率は高水準
05/06/22不安だらけの地方の徴税体制の強化
05/06/22地震防災対策に耐震改修税額控除制度の創設を提言
05/06/20子育て・就労・教育をサポートする税制改革を提言
05/06/20公益法人の収益事業などへの課税適正化を提言
05/06/17 「中小企業の会計に関する指針」(公開草案)を公表
05/06/17 香川県、広島県、喜多方市もネット公売を実施
05/06/15 来年4月から廃止される自動車税の月割計算
05/06/15 4~6月の税務調査は力が入らない?
05/06/13 2005年分の所得税から適用されている主要改正事項
05/06/13 同族会社の留保金課税の停止措置に注意!
05/06/10 毎年の誕生日祝金は福利厚生費でなく給与所得
05/06/10 6府県合計で366件と低調な地方税の電子申告
05/06/08 2004年分相続時精算課税制度の申告は8万4千人
05/06/08 租税教育用ビデオの配付希望小学校を募集
05/06/06 2005年分の路線価は8月1日(月)に公表
05/06/06 税制によるベンチャー起業支援を提言~同友会
05/06/03 2004年分確定申告でのe-Tax利用は2万件強
05/06/03 非課税範囲を見直すフリンジ・ベネフィット課税
05/06/01 2日間の日曜日の閉庁日対応で申告書21万件収受
05/06/01 電子帳簿保存法の取扱いの主要項目の詳細を説明
 経営関連情報
05/06/29 製造業では7割の企業に仕入価格上昇の影響
05/06/29 ウェブサイトの被害回避に緊急対策情報を公表
05/06/27 個人情報保護でリスク回避に企業が取り得る対応
05/06/27 中国からの模倣品輸出で日経企業の半数が被害
05/06/27 8%に落ち込んだ会社選択要因の「会社の将来性」
05/06/27 「ユビキタス・コンピューティング」の認知度3割
05/06/24 消費者向けガソリンは原油価格上昇分をほぼ転嫁
05/06/24 ゼネコンの有利子負債が5年間で半減以下に
05/06/24 情報セキュリティにとって害悪となる“根性主義”
05/06/24 女性労働者の二極化~高賃金の正社員増と非正規増
05/06/22 増加が続く中小製造業の設備投資~中小公庫
05/06/22 倒産発生率は「佐賀県」が0.83%でトップ
05/06/20 1事業所収入額が1億円を超えるハンバーガー店
05/06/20 5月の倒産件数は614件と2ヵ月連続の600件台
05/06/20 日商、会計ソフト活用の「電子会計検定試験」創設
05/06/20 今夏の平均連続休暇日数は7.7日
05/06/17 変化しつつある国民・企業の土地に対する意識
05/06/17 4割が「職場にパワハラある」と回答
05/06/17 ネット取引の適正化や消費者保護方策で報告書公表
05/06/15 裾野が広がりつつある社会貢献活動~経団連
05/06/15 改正高齢法で給与体系変更迫られる企業が76%
05/06/13 定年年齢が65歳以上の事業所割合は8%
05/06/13 8割が販売価格へ転嫁できない原油等の価格高騰
05/06/13 1兆円超を見込む2004年度のペット関連総市場
05/06/13 好きな職業第1位は「技術者」、女性は「主婦」
05/06/10 団塊退職に備え新卒採用予定が全学歴で増加
05/06/10 反日デモが対中国ビジネスの拡大マインドに冷水
05/06/10 5月のウイルス届出は6ヵ月ぶりの5千件台
05/06/10 増大する健康・癒し関連産業のニーズ
05/06/08 改善傾向が続く雇用・所得環境~4月毎月勤労統計
05/06/06 企業再生の課題と成功要因
05/06/06 喫煙対策取組みは8割超も受動喫煙防止は不十分
05/06/06 今夏のボーナスは2年ぶり増も支給額は未だ低水準
05/06/03 パート労働者数が9年10ヵ月ぶりに前年同月比減少
05/06/03 サービス業の従業者数が5年間で133万人増加
05/06/03 管理職賞与の「考課査定分」が2年連続で5割超
05/06/03 人事制度改革を阻む社員と人事部の認識のずれ
05/06/01 施行6ヵ月で運転中の携帯電話使用違反15万人
05/06/01 朝の目覚まし方法、「携帯電話のアラーム」77.1%
 税務業界情報
 メーカー情報