ゼイタックス
バックナンバー:2007年03月
税務関連情報
■
07/03/30
役員給与の取扱い等を法基通改正で明確化
■
07/03/30
昨年12月末の「国の借金」832兆円で過去最大
■
07/03/28
税源移譲を「知らない」37%~特別世論調査
■
07/03/28
税源移譲モバイルサイト「給与明細に異変!?」
■
07/03/26
所得税法等・地方税法の一部改正案が成立
■
07/03/26
6割強が「消費税を容認しない」と回答~連合調査
■
07/03/23
国税が還付されるのになぜ住民税は還付されない?
■
07/03/23
確定申告を忘れていたら早めに期限後申告を!!
■
07/03/19
東京都、ネットを活用した新物納システムを導入
■
07/03/19
無議決権株の5%軽減など種類株式評価を明確化
■
07/03/16
所得税の振替日は4月20日、消費税は4月26日
■
07/03/16
酒類取引調査の9割強を不合理な価格設定で指導
■
07/03/14
不服審、国税審判官10人を民間専門家から募集
■
07/03/14
医道審、医師等6人を税法違反で医業停止1年
■
07/03/12
eLTAXも税理士等代理は電子署名を省略
■
07/03/12
確定申告書の差し替えや更正の請求はお早めに!
■
07/03/09
事業的規模か否かで大きく違う不動産所得
■
07/03/09
2005年分申告に係る特定支出控除はわずか13人
■
07/03/07
2008年度から都独自の住民税軽減措置を実施
■
07/03/07
「タイヤロック」された8割強が計2347万円納税
■
07/03/05
忘れていない?子どもの国民年金などの還付材料
■
07/03/05
副業に精を出す社員は確定申告で普通徴収選択を!
■
07/03/02
企業に対する子育て支援税制の創設
■
07/03/02
交際費等に含まれない広告宣伝費とは
経営関連情報
■
07/03/30
団塊世代の85%が「定年後も働く」と回答
■
07/03/30
ポスト団塊の優先課題は「優秀な人材の確保・定着」
■
07/03/30
07年度新入社員のタイプは「デイトレーダー型」
■
07/03/30
中小サービス産業の動向とその成長戦略
■
07/03/28
銀行貸出増加の背景は運転資金需要の増加
■
07/03/28
離婚時の厚年分割制度の相談件数は約2万4千件
■
07/03/26
16年ぶりに上昇に転じた公示地価
■
07/03/26
就職活動は“能力・適性を生かせるか”を最重視
■
07/03/26
おケイコは「英語」「ヨガ・ピラティス」が人気
■
07/03/26
値段が高くても買いたい消費・サービスは…
■
07/03/23
3年ぶりに前年比増の情報関連サービスの倒産件数
■
07/03/23
中小企業の非正規雇用者比率は3割程度
■
07/03/23
中企庁、「地域資源活用チャネル」サイトを開設
■
07/03/23
4社に1社が交通違反の処分厳罰化など見直し検討
■
07/03/19
労基法案など労働3法案の国会提出を閣議決定
■
07/03/19
4月から小売等役務商標制度の出願受付を開始
■
07/03/19
退職後の生活に必要な貯蓄額平均は約3600万円
■
07/03/19
9割超の企業が採用等で「社会人基礎力」を重視
■
07/03/16
社保庁を廃止し「日本年金機構」設立へ
■
07/03/16
2月企業倒産、5ヵ月連続の前年同月比増加
■
07/03/16
採用難強まる中小企業の新卒採用~東商調査
■
07/03/16
今冬の東日本・西日本の地域平均気温は過去最高
■
07/03/14
5割超が国家公務員の倫理意識「向上せず」と回答
■
07/03/14
管理者役割のトップは「部下・後輩の育成」
■
07/03/12
07年度正社員の採用、4社に1社が増加の見込み
■
07/03/12
3月から製造業の派遣受入可能期間が最長3年に
■
07/03/12
2004年度の県民所得の全国平均は2年連続増加
■
07/03/12
クーポン・割引券の入手経路は「携帯」からが74%
■
07/03/09
中企庁、2月までに315件の新連携計画を認定
■
07/03/09
06年の非正規職員・従業者の割合は33.0%に上昇
■
07/03/09
改善傾向にある?企業に対する信頼感
■
07/03/09
親の死亡時に遺産を相続した人は2割強
■
07/03/07
両立支援制度、「勤労意欲」や「定着率」に効果
■
07/03/07
7日から総付景品の最高額を2割まで引上げ
■
07/03/05
15ヵ月ぶりに減少した所定外給与~1月勤労統計
■
07/03/05
2月の「消費意欲指数」は一服の50.9~博報堂
■
07/03/05
時給1000円に引上げで国内総生産額2.6兆円拡大
■
07/03/05
パートの7割が厚生年金適用拡大に反対
■
07/03/02
「採用予定あり」の中小企業が調査開始以来最多
■
07/03/02
近年、売上が増大するショッピングセンター
■
07/03/02
定年後の不安は「健康」と「経済」~博報堂調査
■
07/03/02
YouTubeの視聴経験者は4割弱
税務業界情報
メーカー情報