ゼイタックス

結婚費用は昨年比5.0万円減の約423万円

経営関連情報 - 2010年10月29日

 結婚情報誌「ゼクシー」(リクルート発行)が実施した「結婚トレンド調査2010」結果(有効回答数7748人)によると、結納・婚約から新婚旅行までにかかった結婚費用総額の全国平均は423.1万円で、昨年に比べ10.1万円減少した。結婚費用のうち、挙式、披露宴・披露パーティ費用総額の平均は325.7万円で、昨年に比べ5.0万円減少したものの、一昨年を8.3万円上回り、不況下にもかかわらず、引き続き高い水準で推移している。

 結婚費用を地域別にみると、「茨城・栃木・群馬」(467万円)、次いで「福島」が461万円、「新潟」(455万円)、「富山・石川・福井」(447万円)、「東海」(438万円)、「長野」(437万円)、「首都圏」(437万円)などの順。項目別の平均費用は、「挙式、披露宴等総額」以外に、「新婚旅行」が49万円、「新婦の衣装」が43万円、「婚約指輪」が34万円、引き出物などの「ギフト」が34万円、「挙式料」が24万円などとなっている。

 結婚費用に関して、親・親族から援助があった人は75%だったが、金額分布別にみると、「100~200万円未満」が33%、「200~300万円未満」が24%、「100万円未満」が20%など、平均193万円だった。また、ご祝儀総額を金額分布別にみると、「200~250万円未満」が24%、「150~200万円未満」が16%、「250~300万円未満」が15%など、平均は224万円。そのほか、披露宴・披露パーティの招待客人数の平均は73人だった。

 披露宴・披露パーティを挙げた理由(複数回答)ベスト3は、「親・親族に感謝の気持ちを伝えるため」(69%)、「親・親族に喜んでもらうため」(57%)、「友人など親・親族以外に感謝の気持ちを伝えるため」(54%)。また、挙式に際して実施した演出(複数回答)ベスト3は、「フラワーシャワー・ライスシャワー」(63%)、「挙式時の音楽・BGMを自分たちで選ぶ」(44%)、「ブーケトス、ブーケプルズ」(43%)だった。

 同調査結果の詳細は↓
 http://c.recruit.jp/library/bridal/B20101022/docfile.pdf