経 営 関 連 情 報 |
2003年05月07日-001
日商、DCプランナー2級などの通信教育講座を開講
これまでの退職給与は「賃金の後払い」という色彩が濃かったが、終身雇用制度の崩壊などとともに賃金の即時払い(退職給与の前払い)への要望が強まっている。企業年金制度も従来の確定給付型から、退職給付前払い制度のひとつとして確定拠出型へウエイトを高めている。そこで必然的に確定拠出年金制度を運用・計画する人材が重要になってくる。
日商では、DC(確定拠出年金)プランナー資格のニーズの高まりを受けて、商工会議所年金教育センターにおいて、「DCプランナー2級講座」と「新しい企業年金講座」の2つの通信教育講座を1日から開講した。両講座とも電子メールによる通信添削専用のもので、受講のためには、インターネットが利用できる環境と受講生自身(企業でもいい)の電子メールアドレスが必要となる。
「DCプランナー2級講座」は、日本の年金制度の全体像から確定拠出年金制度の仕組み、ライフプランニング、投資教育など必須知識・情報の全てが学べ、DCプランナー2級認定試験合格のために必要な知識が約3ヵ月間で無理なく習得できる。また、「新しい企業年金基礎講座」は、確定拠出年金をはじめ新しい企業年金の制度や投資に関する知識を基礎から実践的に学ぶ内容となっている。
通信教育講座へのお申込み・お問い合わせは、商工会議所年金教育センター通信教育係(株式会社きんざい:TEL03-3358-2471)まで。
「DCプランナー2級講座」の詳細は↓
http://www.cci-nenkin.jp/annai/07_01annai.html
「新しい企業年金基礎講座」の詳細は↓
http://www.cci-nenkin.jp/annai/07_02annai.html
【ホームへ戻る】