ゼイタックス

経営関連情報 (2006/07/07)

外食する際の飲食店情報入手は「クチコミ」35.9%

 インターネットリサーチのインフォプラントが実施した「外食に関する調査」結果(有効回答数5926人)によると、外食で飲食店を探す際にもっとも多く情報を入手する手段は、「クチコミ」との回答が35.9%でもっとも多かった。以下、「フリーペーパー」(20.5%)、「チラシ」(11.4%)、「雑誌」(11.1%)の順。「フリーペーパー」は男性(12.9%)よりも女性(24.0%)のほうが、また、女性30歳代以下で他の年齢に比べ多かった。

 飲食店情報を探す際に重視する情報(3つまで選択)は、各情報入手手段ともに「価格」、「メニュー」、「場所」がそれぞれ上位に挙げられた。なお、「価格」は「チラシ」から、「場所」は「PCインターネット」、「メールマガジン」から、「営業時間」は「携帯インターネット」から、「クーポンの有無」は「フリーペーパー」、「携帯インターネット」、「ダイレクトメール」からで、それぞれ他の入手手段に比べ多かった。

 普段の外食頻度は、「月2、3回程度」が26.4%ともっとも多く、次いで「週1回程度」(23.4%)、「週2、3回程度」(16.6%)の順だった。「ほぼ毎日」(8.9%)から「週1回程度」までを合わせた「週1回以上」は48.9%とほぼ半数を占めた。その「週1回以上」は、女性(45.2%)に比べ男性(56.7%)のほうが多く、また、男女ともに20歳代で他の年代に比べ多くなっている。

 「今日はフンパツした」と感じる1人あたりの支払い金額は、「3~5千円未満」が35.2%ともっとも多く、次いで「1~3千円未満」(22.9%)、「5~7千円未満」(22.0%)の順だった。男女別にみると、「7千~1万円未満」から「3万円以上」を合わせた「7千円以上」は女性(14.9%)に比べ男性(26.2%)のほうが多かった。「5~7千円未満」は男性20歳代で、「1~1万5千円未満」は、男性30歳代・40歳代他の年代よりで多かった。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060627-230.pdf