ゼイタックス

経営関連情報 (2007/10/15)

10~30代男性の3割以上が「眉毛のケア」

 10~30代男性の3割以上が「眉毛のケア」をしていることが、インターネット調査のマクロミルが全国の15~59歳の男性を対象に実施した「身だしなみに関する調査」で分かった。調査結果(有効回答515人)によると、「眉毛のケア」を行っている男性は、全体では27.8%だが、10代(15~19歳)では36.9%、20代では38.8%、30代で31.1%と、10~30代では3割以上となった。

 男性化粧品・身だしなみケア用品で、現在使用しているアイテム(複数回答)について年代別にみると、10~30代で「洗顔料・洗顔ソープ」の使用率は6割を超え、「化粧水・ローション」は20代で24.3%と他の年代に比べ高い使用率となった。10~30代では、スキンケアへの関心が他の年代に比べ高いようだ。男性化粧品等の購入経路は、「ドラッグストア」が83.2%と圧倒的に多く、また、1ヵ月の平均購入金額は2369円となった。

 男性の身だしなみについての悩み(複数回答)は、「顔のテカリ・ベタつき」(32.0%)、「口臭」(32.0%)、「汗をかきやすい」(31.8%)が上位3、次いで「汗の臭い」(30.5%)、「体臭」(29.9%)、「鼻毛」(26.0%)などの順。年代別にみると、10代では「ニキビ」(58.3%)、20~30代では「顔のテカリ・ベタつき」(20代44.7%、30代41.7%)、40代では「体臭」(37.9%)、50代では「頭髪の薄毛」(37.9%)が各年代のトップとなっている。

 身だしなみにおいて清潔感を「重視する(どちらかといえば含む)」との回答が88.1%を占めたが、その理由(複数回答)については、「自分自身が気になるから」が70.9%ともっとも多く、次いで「仕事上での印象をよくするため」(46.5%)、「女性に嫌われないため」(34.4%)など。年代別にみると、若年層ほど「友人、同僚を意識して」、「女性に好かれたいから」といった回答が多くなっている。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www.macromill.com/client/r_data/20071010mens/macromill_0701010mens.pdf