厚生労働省は13日、女性の起業を支援するための情報サービスを総合的に提供する専用サイト「わたしと起業.com」を同日開設したと発表した。同サイトは、育児や家庭責任と両立しながら起業にチャレンジすることが多い女性のために、起業に必要な知識や情報を、必要なときに時間や場所を問わず家庭にいる女性にもアクセスしやすい形で入手できるようにする目的で開設されたもの。
同サイトは、1)女性起業家情報(業種別・年代別事例)、2)起業講座(eラーニング)、3)起業に関するFAQ・メール相談、4)企業お役立ち辞典・関連リンク集で構成されている。女性起業家情報では、興味ある業種別に、またはライフステージを考慮して起業した年代別に、実際に起業した女性起業家の事例を検索し、起業に至る経緯、転機、起業の際の重要なポイントなどの具体的な情報を閲覧することができる。
また、起業講座では、12の質問に答えるだけで、現在の自分が起業に生かせる資源(自分の価値観・資質・環境など)にどのようなものがあるかを把握し、アドバイスを得ることができる。さらに、24の質問に答えることにより、起業に必要な8つの分野に関する自分の強みと弱みを診断し、レーダーチャートと診断結果で客観的に把握することや、毎週配信のメルマガによって、起業に必要な知識等を段階的に習得できる。
そのほか、起業に関するよくある質問と回答(FAQ)を参考にすることや、メールにより、起業に関する相談ができるほか、女性の起業に役立つ基礎的な知識・情報を、項目ごとに解説する「起業お役立ち辞典」の掲載や、起業に役立つ他の様々なサイトへのリンク集もある。なお、同サイトの運用は、「マザーズクラブ」事業を展開する(株)ネット&コミュニティ研究所が行っている。
同サイトへのリンクは↓
http://www.watashi-kigyou.com/