ゼイタックス
▼PDF閲覧用プラグイン
■
税務関連情報 バックナンバー 2010年04月
2010/04/30
改正された「中小企業の会計に関する指針」
2010/04/30
四日市市と久留米市が新たに事業所税課税団体に
2010/04/28
東京会が11年度税制改正意見書、新規要望は5項目
2010/04/28
中小企業が支払う分掌変更退職金は要注意
2010/04/26
2010年分路線価は7月1日に公表
2010/04/26
金融庁、「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」を公表
2010/04/23
相続分売買による所有権移転登記は軽減税率不適用
2010/04/23
3月末現在で5万戸を超えた200年住宅の認定戸数
2010/04/21
新株予約権の「端数金」の税務上の取扱いで文書回答
2010/04/21
今年の税理士試験は8月3~5日の3日間で実施
2010/04/19
日本経団連、消費税率の早期引上げを改めて提言
2010/04/19
2009年1世帯あたり年間消費税負担は17万2千円
2010/04/16
09年給与所得者の税金合計は5年ぶりの減少
2010/04/16
09年度e-Taxの利用件数は昨年度比15.8%増
2010/04/14
消費税節税防止策施行で国税庁が周知パンフ作成
2010/04/14
国税庁、新省エネ法による義務を酒類事業者等にPR
2010/04/12
NPO法人への寄附に税額控除を導入する方針
2010/04/12
税理士試験の科目別合格制は「よい制度」が74%
2010/04/09
更正の請求期間経過後でも認められる「後発的事由」
2010/04/09
定期金評価、経過期間中の受取人変更は新規契約扱い
2010/04/07
09年1年間の国税庁職員の懲戒処分は52人
2010/04/07
非上場株式等と農地等の納税猶予特例のQ&Aを公表
2010/04/05
租特利用の「適用額明細書」の添付を義務付け
2010/04/05
居住の用に供していなくても特例適用可能なケースも
2010/04/02
清算所得課税を廃止し通常の所得課税に移行
2010/04/02
住宅取得資金贈与の非課税措置は09年適用者も考慮
■
経営関連情報 バックナンバー
2010/04/30
2010年版中小企業白書を閣議決定
2010/04/30
09年度不適切な会計処理が発覚した上場企業16社
2010/04/28
消費者は「低価格」よりも「信頼・安心」を重視
2010/04/28
転職理由、「会社の将来性が不安」が最多
2010/04/26
3月のDI値、8指標すべてが上昇~中小景況調査
2010/04/26
初任給を据え置いた上場企業は96.6%に上昇
2010/04/26
大阪府下の「賃上げ実施」中小企業は11.5%
2010/04/26
新入社員の6割が「今の会社で一生勤める」と回答
2010/04/23
前年度比6.5%の減少に転じた09年度建築業者の倒産
2010/04/23
再生終結企業の4%が「再倒産」、一般企業の10倍
2010/04/23
4月の「消費意欲指数」は3ヵ月連続の前年超え
2010/04/23
高まるフリーターの安定志向、7割が「将来不安」
2010/04/21
8割超の企業がデフレは「悪影響」と回答
2010/04/21
09年夏季・冬季の賞与は調査開始以来最大の落込み
2010/04/19
男女間賃金格差、女性は男性の7割~厚労省
2010/04/19
新卒採用実施企業割合は初の2年連続減少~経団連
2010/04/19
新入社員の理想の上司は「人格に優れた人」
2010/04/19
今年のGW期間中の連続休暇日数は平均5.4日
2010/04/16
施行10年間の民事再生法、再上場はわずか1社
2010/04/16
3月のアルバイトの平均時給、全国平均974円
2010/04/16
若年ゴルファーが今後のゴルフ市場を支える!
2010/04/16
新小学1年生の就きたい職業、就かせたい職業は?
2010/04/14
3月企業倒産1148件、7ヵ月連続の前年同月比減少
2010/04/14
内外価格差の平均は2.27倍と拡大の方向へ
2010/04/12
09年度企業倒産、集計基準変更後初の前年度比減少
2010/04/12
経営面においてデフレの「悪影響がある」企業が9割
2010/04/12
取引先の与信管理のポイント~登記簿の活用
2010/04/12
大学生が好む企業の特徴に関する傾向~リクルート
2010/04/09
納税猶予を申請・検討している企業は約1割~東商
2010/04/09
10年度業績見通し、「増収増益」を見込む企業が倍増
2010/04/09
日弁連、全国各地の中小企業からの相談を受付開始
2010/04/09
昇進年齢平均値、係長33歳、課長39歳、部長47歳
2010/04/07
業況感が厳しい要因は「売上の低迷」~金融庁調査
2010/04/07
IPA、「10大脅威 あぶり出される組織の弱点!」
2010/04/05
初めて平均40万円を下回った昨冬の年末賞与
2010/04/05
アジア向け輸出が引き続き堅調~2月分貿易統計
2010/04/05
夏季賞与は前年比+2.6%と4年ぶりに増加の予想
2010/04/05
「入学祝い」一人当たりの予算額は約2万5千円
2010/04/02
中小企業の業況は持ち直しつつも依然厳しい状況
2010/04/02
大病院と中堅病院との収入傾向二極化が顕著に
2010/04/02
08年度の模倣被害率は4年連続増加の24.9%
2010/04/02
初めて半数を超えた学生が社会人になることへの期待
■
メーカー情報 バックナンバー
メーカー情報はありません。