ゼイタックス

バックナンバー:2007年06月
 税務関連情報
07/06/29手形のペーパーレス化で進む印紙税の減収
07/06/293月末の「国の借金」は834兆円と過去最大
07/06/2795%償却後の既存減価償却資産は6年で償却?
07/06/27注文・分譲住宅の約85%が住宅ローン減税適用
07/06/25査察による実刑判決での平均懲役月数は16.4ヵ月
07/06/25動き出した国税当局の新たな税務相談体制
07/06/22日税連、電子申告に関する要望を国税庁に提出
07/06/22庁舎・宿舎の有効活用で東京国税局が築地移転
07/06/20国際取引・無申告事案が目立つ査察事案
07/06/20税務訴訟での国側の敗訴割合は高水準の17.9%
07/06/18国税初のネット公売の落札総額は9461万円
07/06/18査察での告発件数は2000年度以降最多の166件
07/06/15消費税を含む税体系の抜本的改革を明記~諮問会議
07/06/15減価償却制度改正による企業収益への影響を試算
07/06/13「ふるさと納税」は地域間の税収格差是正に限定的
07/06/13家賃を口座振替で支払う場合の仕入税額控除の要件
07/06/117月は所得税の予定納税第1期分納付の月
07/06/11地方税を中心に広がる公金のクレジット決済
07/06/08外資優遇政策を見直す動きを強める中国政府
07/06/082006年分個人事業者の消費税の申告者数は減少
07/06/06諮問会議からみる今後の税制改正の方向性
07/06/06大阪府、全国初の「ものづくり支援税制」を創設
07/06/042007年分の所得税から変更される源泉徴収票
07/06/04法人税率引下げは喫緊の課題~日本総研
07/06/012006年分所得税確定申告書の提出数は過去最高
07/06/01大幅に増加した申告書作成コーナーからの提出件数
 経営関連情報
07/06/2906年度の偽造キャッシュカード被害は531件
07/06/29社会の動きの情報源は「新聞」「テレビ」が二本柱
07/06/29怪しい「出資」の被害が続出!!
07/06/29実際に読んでいるメルマガは「2~5本」が最多
07/06/27公衆電話、「よく利用」は1%も「必要」が約95%
07/06/27サラリーマンの平均小遣いは4万8800円
07/06/2501年以降最多ペースで推移する医療機関の倒産
07/06/25夏の猛暑が個人消費に与える影響
07/06/25夏休みの平均休暇日数は昨年より0.4日長い8.2日
07/06/25新入社員マナー意識、「ジベタ」NO、「飲食」OK
07/06/225月のパチンコ業者倒産11件は今年最多
07/06/22ブランド力の発揮が活性化のカギとなる北海道経済
07/06/22企業の75%がサイトへの訪問者数「増えた」と回答
07/06/22Webサイトの42%に致命的な欠陥を発見
07/06/20東商、中小企業金融の充実強化など重点要望を公表
07/06/20新駐車対策法施行1年間で違法駐車が大幅減少
07/06/18中小製造業設備投資、06年度実績は4年連続増加
07/06/18建設業を中心に談合関連倒産が増加
07/06/15変化する長期金利上昇の影響
07/06/15厚労省、女性の起業支援専用サイトを開設
07/06/155月企業倒産、集計対象変更後初の1千件台
07/06/15浸透するインターシップ制度~マクロミル調査
07/06/15改善傾向鮮明な今夏の賞与~勤続年数も重視へ
07/06/15お得だと思う価格の平均はコーヒー1杯203.2円
07/06/1306年度不動産証券化の市場規模は約7.8兆円
07/06/13土地取引への判断は東京・大阪とも「活発」が増加
07/06/11道州制、企業の認知度は8割強、地方圏ほど高水準
07/06/11増加基調が続く中小企業向け貸出の動向
07/06/11DI値は4ヵ月連続改善も、業況はほぼ横ばい
07/06/11健保の標準賞与額上限は「年度の累計額540万円」
07/06/08パート等の労働条件の文書交付等での明示を義務化
07/06/08落し物のネット公開など改正遺失物法は12月施行
07/06/08ボーナス増、中元・クールビズ商戦期待の個人消費
07/06/08おサイフケータイ所有者の6割が「全く未利用」
07/06/064月の完全失業率、9年1ヵ月ぶりの4%割れ
07/06/06夏季ボーナスは前年比1.2%増と3年連続増加の予測
07/06/04現金給与総額は5ヵ月連続の減少~4月勤労統計
07/06/04ご存知ですか?「中小企業子育て支援助成金」
07/06/04レジ袋有料化に消費者の46%が「賛成」~環境省
07/06/04半数がオフィスデザインは「実施すべき」と回答
07/06/01就職先の選択基準、「雰囲気・イメージ」が過去最高
07/06/01資金繰り表の作成方法や作成時の留意点
07/06/012006年賞与は夏季・冬季ともに3年連続のプラス
07/06/01団塊世代の大量退職に備えた人材育成への取組み
 税務業界情報
 メーカー情報
07/06/11税制改正対応の固定資産管理ソフト「減価償却応援」~エプソン