ゼイタックス

経営関連情報 (2006/08/21)

求人情報に「携帯から登録したことがある」26%

 インターネットリサーチのインフォプラントがiモードユーザーを対象に実施した「求人情報に関する調査」結果(有効回答数5530人)によると、求人情報を探したことがある人は全体の89.5%だった。探したことがある求人情報の種類は、「就職情報」が69.6%ともっとも多く、次いで「アルバイト情報」(68.4%)、「転職情報」(33.8%)、「パート情報」(32.4%)、「派遣情報」(22.9%)だった。

 求人情報を見るシーンは、「帰宅後」が50.1%ともっとも多く、次いで「就寝前」(43.9%)、「昼食時」(15.3%)、「通勤・通学中」(11.1%)の順だった。また、求人情報の入手経路は、「無料の求人情報誌から」が71.1%ともっとも多く、次いで「折込みチラシから」(58.2%)、「ハローワーク・人材紹介会社の事務所に行って」(43.1%)、「携帯インターネットから」(32.0%)、「新聞から」(31.4%)などが続いた。

 求人情報を探したことのある人のうち、「携帯電話から登録したことがある」のは26.4%だった。携帯電話から登録したことがある求人情報の種類は、「アルバイト情報」が59.7%ともっとも多く、次いで「就職情報」(33.5%)、「派遣情報」(31.1%)の順。求人情報を探したことがある人が、今後、携帯電話から見たい求人情報は、「アルバイト情報」(35.9%)、「就職情報」(31.7%)、「転職情報」(28.3%)、「パート情報」(27.2%)の順だった。

 求人情報の携帯サイトで便利だと思う点は、「いつでも見られる」が75.8%ともっとも多く、次いで「どこでも見られる」(63.3%)、「無料利用できる」(38.1%)、「検索できる」(36.1%)などが挙げられた。また、携帯電話での情報ならではの「見てすぐに電話で応募・問合せできる」、「見てすぐにサイト上で応募・問合せできる」といった点については、ともに約3割が「便利」と回答している。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060815-236.pdf