全産業の事業所が日本でもっとも密集している基準地域メッシュ(約1キロメートル四方)は、「東京都中央区銀座1~7丁目付近」(9905事業所)であることが、総務省がまとめた2006年事業所・企業統計調査に関する地域メッシュ統計結果で分かった。全産業の総事業所数約591万1千事業所を基準地域メッシュに対応付けた結果、事業所が存在するメッシュ数は13万4964あり、1メッシュあたりの平均値は44事業所となっている。
全産業事業所が密集している基準地域メッシュを順位別にみると、1位の銀座に次ぐ2位は「東京都千代田区日比谷公園~港区新橋1・2丁目付近」(8988事業所)、3位は「兵庫県神戸市中央区三ノ宮駅付近」(7249事業所)、4位は「東京都中央区東京メトロ人形町駅付近」(7191事業所)、5位は「愛知県名古屋市中区区役所付近」(7034事業所)、6位は「大阪府大阪市中央区区役所付近」(6996事業所)となっている。
また、全産業従業者が多い基準地域メッシュを順位別にみると、1位から5位までは東京都内のメッシュで、1位は「千代田区東京メトロ大手町駅~中央区日本橋駅付近」(21万8172人)、2位は「千代田区東京駅付近」(17万2116人)、3位は「千代田区日比谷公園~港区新橋1・2丁目付近」(15万6236人)、4位は「新宿区東京都庁付近」(14万2457人)、5位は「中央区銀座1~7丁目付近」(13万6712人)となっている。
なお、事業所数がもっとも密集している地域を産業別にみると、「製造業」は「東京都台東区JR御徒町駅東側~浅草橋付近」(836事業所)、「小売業」は「福岡県福岡市中央区西鉄福岡(天神)駅付近」(1359事業所)、「飲食料品小売業」は「沖縄県那覇市牧志3丁目付近」(485事業所)、「飲食店・宿泊業」は「兵庫県神戸市中央区JR三ノ宮駅付近」(3555事業所)となっている。
同地域メッシュ統計結果の詳細は↓
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081027_1.pdf