ゼイタックス

バックナンバー:2004年05月
 税務関連情報
04/05/31 三位一体改革、財政規模縮小を容認の自治体が68%
04/05/31 2004年分の路線価は8月2日(月)に公表
04/05/28 税金納付のクレジット決済を一考すべきだと提言
04/05/28 タッチパネルでの申告書作成は20%増の425万件
04/05/26 「確定申告書作成コーナー」へのアクセスは55%増
04/05/26 相続時精算課税制度の申告は7万8千人
04/05/24 国税庁の所得情報提供で国民年金空洞化を解消?!
04/05/24 2日間の日曜日に税務署を開けて申告書25万件受理
04/05/21 所得税の確定申告書提出者は過去最高の2139万人
04/05/21 “長者番付”から推定課税価格を算出する
04/05/19 経営不振企業の役員賞与の税務上の取扱いは?
04/05/19 なぜ国税の広報の税率表示は地方税分を含めないのか
04/05/17 東商、固定資産税の負担水準の引下げを要望
04/05/17 確定拠出年金の拠出限度額の引上げは10月を予定
04/05/14 個人住民税均等割、共働きの妻の非課税上限に注意!
04/05/14 精算課税制度の影響でマンション購入時の贈与増加
04/05/12 家屋付帯設備の改正は家主の負担軽減となるのか?
04/05/12 減額分の役員報酬を遡及して一括支給は役員賞与
04/05/10 産構審、金融所得課税一元化に向け報告書案を公表
04/05/10 居住用財産繰越控除は適用外の親族等への譲渡に注意
04/05/07 総額表示の影響で調査したスーパーの6割が売上減少
04/05/07 住民票コード活用の納番制度の確立を提言~同友会
 経営関連情報
04/05/31 老後の生活に高い関心を示す新社会人~東商調査
04/05/31 市場を活性化するか新型ギフトカードの登場
04/05/31 4割以上が素材価格上昇分を販売価格へ転嫁できず
04/05/31 小規模事業者のIP電話の認知度は6割以上だが…
04/05/28 明るい三大都市圏中小企業の中期見通し
04/05/28 実質GDP成長率の高い伸びと景気実感のギャップ
04/05/28 増加傾向にある業暦30年以上の老舗倒産の構成比
04/05/28 公庫名をかたる業者の融資勧誘に注意!!
04/05/26 監査人交代の理由は「監査人の統一」「監査リスク」
04/05/26 衰退または停滞している商店街が97%~中企庁調査
04/05/24 4月の企業倒産1189件は5ヵ月ぶりの前月比減少
04/05/24 今後は有効利用の度合いが地価決定に大きく影響
04/05/24 中小の賃上げ実施企業は3年ぶりに増加~大阪信金
04/05/21 若年者雇用を考える会、問題解決に向け最終報告
04/05/21 着実に改善している小企業の景況~国民公庫
04/05/21 理想の上司は「星野仙一」「黒木瞳」
04/05/19 国内事業所の課題は減価償却の見直し~日商
04/05/19 ICタグ普及にはプライバシー侵害懸念解消が必要
04/05/17 1~3月期の求人動向は回復傾向が継続し好調
04/05/17 株式ネット取引の口座数が半年で約70万口座増加
04/05/17 「バイオマス」を聞いたことがある人は25%
04/05/17 パチンコ業界の重要課題は優秀な人材の確保
04/05/14 2003年度の新規開業向け融資が過去最高の3万件
04/05/14 マッチング成功事例の多数創出目指す企業OB活用
04/05/14 企業成長に欠かせない中小企業の事業承継
04/05/12 産学官連携の活用を通じた開発戦略のあり方
04/05/12 W32/Netskyウイルス依然として蔓延!!
04/05/10 国内航空券で調査の50%以上がチケットレス利用
04/05/10 業況DIは4ヵ月連続で改善~日商LOBO調査
04/05/10 4年ぶりに上昇した小企業の設備投資実施割合
04/05/07 今夏のボーナスは3年ぶりプラスの4.7%増
04/05/10 刺激的な研修として注目されるマネジメントゲーム
04/05/07 3月の現金給与は2.7%減で9ヵ月連続の減少
04/05/07 強まる脱・年功、成果主義志向
04/05/07 ここ1年での導入ソフトは「販売管理」が最多
04/05/07 エルダー層の不安は「今後の健康」「病気のお金」
 税務業界情報
 メーカー情報
04/05/31 富士フイルム、デジタル放送の録画に対応した記録型DVDを新発売
04/05/24 エプソン、経理業務プロに最適な「ビジネスフルキーボード」新登場!
04/05/21 エプソン、情報資産活用ソフト「ストラファイル」新登場!!