2003年10月の記事

インターネットエクスプローラ4.0以降, 解像度800x600以上推奨

ホームへ戻る >>
税務関連情報 [TOP 税務 経営 業界 メーカー ]
● 2003年10月

  (2003/10/31)公益法人の申告漏れ230億円は前年度比84%減

  (2003/10/31)55%の企業が現行の法人税制に不満

  (2003/10/29)法人の黒字申告割合30.3%で過去最低を記録

  (2003/10/29)法人1件あたりの不正脱漏所得1591万円は過去最高

  (2003/10/27)政治パーティで交際費にできる飲食費等部分

  (2003/10/27)名古屋局の電子申告の届出書受付は11月4日から

  (2003/10/24)国税当局の内部資料からみたタンス株の節税

  (2003/10/24)所得税の申告漏れは過去最低の8565億円

  (2003/10/22)損益通算できるリゾート地に購入した土地の譲渡損

  (2003/10/22)経産省、全国9ヵ所で「IT投資促進税制」説明会

  (2003/10/20)購入者を識別できない従来型酒類自販機は3割

  (2003/10/20)タンス株を悪用した節税法を野放しでいいのか!!

  (2003/10/17)住宅ローン控除でさらに節税できる?

  (2003/10/17)申告漏れ相続財産の37.8%が現金・預貯金

  (2003/10/15)IT投資促進税制の全てが分かる総務省のQ&A

  (2003/10/15)人身傷害補償保険金を受け取った場合は原則非課税

  (2003/10/10)輸入に際し無償提供の製造用機械等費用も課税対象

  (2003/10/10)来年度税制改正の焦点は住宅ローン減税のみ?

  (2003/10/08)住宅購入に影響大きい住宅ローン減税制度

  (2003/10/08)消費税の外税方式での代金決済を3年間容認

  (2003/10/06)私的整理にも法的整理と同様の税のメリットを要望

  (2003/10/06)東京・豊島区、放置自転車対策税など2新税を公表

  (2003/10/03)日商、事業者向けに「消費税Webサイト」を開設

  (2003/10/03)消費税の1円未満の端数処理は「当分の間」容認

  (2003/10/01)移転価格での事前確認に関する初の報告書公表

  (2003/10/01)精算課税制度は「今活用すること」がメリット

経営関連情報 [TOP 税務 ○経営 業界 メーカー ]
● 2003年10月

 ◆ (2003/10/31)2003年民間主要企業の夏季一時金は3%増

 ◆ (2003/10/31)IT投資でもソフト・サービスが主役に

 ◆ (2003/10/31)企業OB人材活用、760人のデータをネット上公開

 ◆ (2003/10/29)今年度上期の不況型倒産の構成比77.7%は過去最悪

 ◆ (2003/10/29)日銀調査、個人の景況感DIが約30ポイント改善

 ◆ (2003/10/29)和らぐ小企業の雇用の過剰感

 ◆ (2003/10/27)「貸し渋りホットライン」で累計1107件の情報受付

 ◆ (2003/10/27)持続的な成長に欠かせない金融システムの健全化

 ◆ (2003/10/27)幹部社員必読!伸びる企業の組織・人材戦略

 ◆ (2003/10/24)商業者のネットワーク「あきんどPLAZA」開設

 ◆ (2003/10/24)企業倫理に関する研修を実施する企業が増加

 ◆ (2003/10/24)倒産前日の平均株価は1年間で半値以下に

 ◆ (2003/10/24)改善しない景況感と高まる将来不安

 ◆ (2003/10/22)小企業の景況、緩やかながらも改善の動き

 ◆ (2003/10/20)厚労省、アスベスト含有製品の製造・輸入等を禁止

 ◆ (2003/10/20)起業家大量輩出計画、3ヵ月間で会員数10万人超

 ◆ (2003/10/20)9月倒産1238件、9ヵ月連続の前年同月比減少

 ◆ (2003/10/20)肉うどんの「肉」は「牛肉」それとも「豚肉」?

 ◆ (2003/10/17)動産・債権の担保活用に積極的な金融機関が増加

 ◆ (2003/10/17)公務員の実像に迫る

 ◆ (2003/10/17)夏・秋・冬の生活者の財布の動き

 ◆ (2003/10/17)電車内での携帯は9割弱が「マナーモード」

 ◆ (2003/10/15)厚労省案では年金財政悪化の懸念大とのレポート

 ◆ (2003/10/15)資産デフレが企業経営に与えるマイナスの影響

 ◆ (2003/10/15)中小企業は2年ぶりの増益も固定費削減が寄与

 ◆ (2003/10/15)郵政公社、14日から500円均一新型小包を全国展開

 ◆ (2003/10/10)中小企業の救世主となるか「企業OB人材活用」

 ◆ (2003/10/10)年金保険料20%なら「賃下げ検討」企業が53%

 ◆ (2003/10/10)「要員・人員の不足」で年休取得率が大幅に悪化

 ◆ (2003/10/08)現在事業連携に取り組んでいる中小企業は15.8%

 ◆ (2003/10/08)定形外郵便物の料金の10月からの引下げに注意

 ◆ (2003/10/08)巧妙な手口でユーザを欺くW32/Swenウイルス出現

 ◆ (2003/10/08)「無線LAN」によるインターネット接続サービス

 ◆ (2003/10/06)改めて求められる顧客志向の経営への回帰

 ◆ (2003/10/06)冷夏が「夏場食品」を直撃

 ◆ (2003/10/06)企業におけるインターネット利用率は96.1%

 ◆ (2003/10/03)8月の現金給与総額2%減で2ヵ月連続の減少

 ◆ (2003/10/03)「ホテイチ」にみるデフレ下個人消費に変化の兆し

 ◆ (2003/10/03)ゴルフ用品総出荷市場は5年連続の規模縮小

 ◆ (2003/10/01)今年上期の工場立地件数は前年同期比12.5%増

 ◆ (2003/10/01)“見えない”消費の拡大、ネットオークションの活況

税務業界情報 [TOP 税務 経営 ○業界 メーカー ]
● 2003年10月
 ◆ (2003/10/08)会計士2次試験最終合格者は過去高の1262人
メーカー関連情報 [TOP 税務 経営 業界 メーカー ]
● 2003年10月
 ◆ (2003/10/27)エプソン、SOHO向け会計ソフト「応援Liteシリーズ」をリニューアル