税 務 関 連 情 報 |
2003年03月31日-003
3月28日から「財務省電子申請システム」の運用開始
財務省では、3月28日から、申請・届出の手続きをインターネットでできる「財務省電子申請システム」の運用を開始した。同システムを利用することで、財務省や国税庁などへの申請・届出を役所や税務署の窓口に足を運ぶことなく、自宅やオフィスなどからインターネットで行うことができるようになった。
運用開始当初にオンライン申請等が可能な手続きは、財務省が所管する278手続きとなる。財務省では、今回、同システムで申請・届出のできない手続きについても、今後開発を進め、環境が整った手続きから順次運用を開始する予定という。税務関連行政手続きは( http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm )2004年度からになりそうだ。
これまでは、行政窓口へ申請書類を郵送するか持参して提出する必要があったが、電子申請システムでは、ワープロソフトなどで作成した申請書類を電子データのままで自宅などからインターネットを利用して送ることが可能になる。そのためには、財務省が発行する安全な通信を行うための証明書や、申請・届出者が本人であることを証明するための指定認証局が発行する電子署名用証明書を事前に入手する必要がある。
電子システムの詳細は http://www.shinsei.mof.go.jp/index.htm で。
【ホームへ戻る】