ゼイタックス

税務関連情報 (2004/07/21)

全国初の都のネット公売ではロールスロイス出品

 全国初の試みとして注目されていた東京都のインターネットを活用した公売の受付が15日から開始されている。固定資産税等の都税滞納者から差し押さえた動産をより高価に売却するため、ポータルサイト最大手のヤフーの公売用オークションシステムを利用する。インターネット公売では、誰もがいつでも何度でも競り売りに参加できるため、入札者の大幅な増加、より高価な売却を見込んでいる。

 初のインターネット公売への出品財産は、「ロールスロイス(昭和62年登録)」(見積価格40万円)やグランドピアノ「スタンウェイ(1998年製A-188)」(同290万円)、掛け軸「富岡鉄斎:紙本水墨『巌居谷飲図』」(同24万円)、リトグラフ「山下清『ハイデルベルグの古城』」(同6万4000円)、「天保小判1枚」(同8万8000円)のほか、油絵、陶芸品、宝飾品など20点が予定されている。

 公売参加申込は15日から7月30日午前10時まで、「東京都主税局オークション」上でIDなどの取得と公売保証金の納付を行う。公売保証金は、今回のように見積価額(最低入札価額)が300万円以下の場合は同オークション上でクレジットカード(アメックスを除く)で支払う。公売保証金の納付者のみが入札に参加できるわけだが、期間は8月10日午前10時から12日午前10時までの間で、どこからでも何度でも入札できる。

 入札の結果、最高価格で入札した人が原則買受人となり、8月20日午前11時までに買受代金が支払われたときに公売財産が引き渡される。落札者以外の申込者が納付した公売保証金は返還される。また、最高価格で入札した人が買受を辞退した場合や、期限までに買受代金の納付がない場合は、公売保証金は没収されることになっている。

 詳細は、都主税局ホームページ内の公売情報ページ↓
 http://www.tax.metro.tokyo.jp/kobai/

 「東京都主税局オークション」は↓
 http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/