ゼイタックス

新社会人の約7割が就職先に「満足している」

経営関連情報 - 2009年06月05日

 マクロミルが実施した「2009年新社会人の意識調査」結果(有効回答数516人)によると、現在勤務している企業に「満足している」との回答が69.7%と約7割を占めた。勤務企業の就職活動時の希望順位は「第1希望」の人が48.8%、「第2希望」が22.7%、「第3希望」が9.3%、「それ以下」が19.2%だったが、「第1希望」では77.7%が「満足している」と回答、希望順位が高い企業に就職した人ほど満足度が高くなっている。

 現在の勤務企業に満足しているポイントは、「職場の人間関係が良い」が60.0%でもっとも多く、次いで「職場の雰囲気が自分に合う」が52.8%、「福利厚生が良い」が35.3%、「勤務地の立地が良い」と「研修内容が充実している」がともに35.0%など。一方、全体の11.6%が「不満を感じている」と回答したが、その不満点は、「給与が少ない」が51.7%、「残業が多い」が48.3%、「昇給が期待できない」が31.7%などだった。

 現在勤務している企業にいつまで働きたいかについては、「定年まで」との回答が32.6%でもっとも多いが、男性は43.4%と女性(21.7%)よりも約22ポイント高くなっている。また、理想の上司のタイプについては、「人格が尊敬できる人」が75.2%でトップ、以下、「仕事をよく指導してくれる人」(58.3%)、「人間関係を重視する人」(52.9%)、「仕事の成果を正当に評価してくれる人」(52.1%)などが挙げられた。

 会社の上司や先輩から飲み会に誘われた場合は、「参加したい」が27.7%、「なるべく参加したい」が54.1%と計8割強が参加したいと回答。その理由は、「職場の人間関係を円滑にするため」が82.7%、次いで「仕事の上で参考になる話が聞けるから」が57.3%、「仕事や社内の情報収集ができるから」が57.1%など。一方、参加したくない理由では、「プライベートの時間を大切にしたいから」が59.6%でトップだった。

 同意識調査結果の詳細は↓
 http://www.macromill.com/r_data/20090526freshman/20090526freshman.pdf