ゼイタックス
▼PDF閲覧用プラグイン
■
税務関連情報 バックナンバー 2010年07月
2010/07/30
09年度国税の滞納残高は11年連続で減少~国税庁
2010/07/30
消費税逆進性対策に給付付税額控除効果も財源に課題
2010/07/28
社会保障と税の一体的な番号制度への意見を募集
2010/07/28
来年の所得税確定申告書から消える住民税用申告書
2010/07/26
年金で受け取る保険金、全て所得税非課税ではない
2010/07/26
財務省、JT社のたばこ価格の引上げを認可
2010/07/23
グループ法人税制導入を受けた法基通改正を公表
2010/07/23
e-Tax普及で「利用者視点のサービス改善」要望
2010/07/21
10年度税理士試験の受験者数は6万2995人
2010/07/21
民法特例のうち「固定合意」は申請・確認ともに0件
2010/07/16
少額減価償却資産の損金算入の特例で償却資産申告も
2010/07/16
9割のFX投資家が金融所得課税の一体化を望む
2010/07/14
「会計参与の行動指針」の一部が改正される
2010/07/14
年金払い型死亡保障保険の最高裁判決でレポート
2010/07/12
09年度物納申請件数は42%増と2年連続の増加
2010/07/12
年金払い型死亡保険の最高裁判決で野田財務相が方針
2010/07/09
個人が政党・政治資金団体への寄附金に有利不利が
2010/07/09
年金保険の二重課税訴訟で国側敗訴判決~最高裁
2010/07/07
書面添付制度の運営指針で「調査移行の手順」追加
2010/07/07
政治資金監査アンケートの集計結果を公表
2010/07/05
10年分路線価は2年連続下落の全国平均12.6万円
2010/07/05
注目の共通番号制度で政府検討会が中間とりまとめ
2010/07/02
特定口座に受入れ可能な上場株式等の範囲が拡大
2010/07/02
09年度版査察白書、目立った脱税の手段・方法
■
経営関連情報 バックナンバー
2010/07/30
有期労働契約法制で日弁連が意見書を集約
2010/07/30
強まる中小製造業の海外設備投資意欲~中小公庫
2010/07/30
1ヵ月の残業は“残業なし~20時間未満”が約半数
2010/07/30
好きなスポーツ選手、「イチロー」が6年連続の1位
2010/07/28
2期連続で景気判断を上方修正―全国財務局長会議
2010/07/28
大企業の夏季賞与が3年ぶりに増加~経団連集計
2010/07/26
09年度小企業の決算、17%が増収、66%が減収
2010/07/26
わが国の企業間電子商取引市場規模は約131兆円
2010/07/26
09年度の宿泊旅行実施率は低下、旅は「安・近」に
2010/07/26
消費者の食品選びは80%が「店頭」で~日本公庫
2010/07/23
08年度都道府県別倒産発生率、トップは「鳥取」
2010/07/23
総務省、10年版ICT国際競争力指標を公表
2010/07/23
女性管理職の割合、過去最大の8%に上昇~厚労省
2010/07/23
今夏は国内宿泊旅行と日帰り旅行者が増加
2010/07/21
09年個人企業の年間売上高はすべての業種で減少
2010/07/21
6月のアルバイトの平均時給、全国平均949円
2010/07/16
09年の新設法人数は前年比4.4%減少の9.6万社
2010/07/16
今年上半期の上場企業系列倒産は29件、過去2番目
2010/07/16
議決権行使結果、5割が総会後に自社サイトで公開
2010/07/16
飲食店の携帯サイト利用経験者は半数弱
2010/07/14
6月企業倒産1085件、10ヵ月連続の前年同月比減少
2010/07/14
09年職業紹介、求人、就職とも大幅減に~厚労省
2010/07/12
上半期企業倒産、上半期としては初の前年同月比減少
2010/07/12
経済の回復基調受け食の経済性志向が減少~日本公庫
2010/07/12
中国企業出資の日本企業は約600社、5年で2.5倍
2010/07/12
20代社会人の夏休み平均日数は「5.7日」
2010/07/09
45%の企業が従来の政策を「転換」すべきと回答
2010/07/09
雇用調整助成金の不正受給対策の強化第2弾スタート
2010/07/09
65~69歳の男性の52%が就労~労働政策機構調査
2010/07/09
8割の企業がネット・メールの私的利用等に対応
2010/07/07
09年度ペットビジネス市場は微増の1兆3706億円
2010/07/07
金融機関への期待は「資金供給の安定性」がトップ
2010/07/05
業況持ち直すも中小企業は収益確保に腐心~東商
2010/07/05
失業率5.2%、3ヵ月連続で上昇~労働力調査
2010/07/05
3月期上場企業の役員報酬1億円超は113社・213人
2010/07/05
大阪中小企業のボーナス支給割合、過去最低の51%
2010/07/02
依然厳しい状況にある中小企業の景況~中小機構
2010/07/02
3月期上場企業の役員報酬1億円以上は45社・93人
2010/07/02
5月の給与総額、3ヵ月ぶりの前年割れ~勤労統計
2010/07/02
会社の選択基準、「就社」から「就職」へ
■
メーカー情報 バックナンバー
メーカー情報はありません。