マイボイスコムが実施した「口コミサイトに関する調査」結果(有効回答数1万7647人)によると、商品購入時の参考情報源(複数回答)は、「口コミサイト」が52.4%と過半を占めトップだった。以下、「テレビ・ラジオのCM」(47.6%)、「テレビ・ラジオ番組」(47.6%)、「店舗にある商品の説明書き・ポップ」(44.9%)、「友人・知人・家族の口コミ」(44.8%)、「メーカー・企業のホームページ」(41.0%)などが続いた。
利用経験のある口コミサイトのジャンル(複数回答)については、「商品情報サイト(価格.com、@コスメなど)が62.0%ともっとも多く、次いで「ECサイトの口コミレビュー(Amazon、楽天市場など)」(49.7%)、「掲示板(2チャンネルなど)」(23.7%)などの順。口コミサイトの利用方法は、「口コミサイトの閲覧のみ」が54.4%、「口コミサイトの書き込み・閲覧を行ったことがある」が22.1%となっている。
口コミサイトを参考に購入した商品(複数回答)は、「家電製品」が54.5%ともっとも多く、次いで「パソコン・パソコン周辺機器」(38.4%)、「書籍」(26.2%)、「化粧品」(26.2%)、「CD・DVD」(19.5%)、「携帯電話・PDA」(16.9%)などが挙げられた。その商品の購入方法は、口コミサイトの情報を元に、「実際の店舗で購入」が25.5%、「他のサイトで購入」が20.7%、「そのサイトで購入」が18.6%などとなっている。
同調査結果の詳細は↓
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10511/index.html