最終更新日: 2002年12月25日

 2002年11月の記事

インターネットエクスプローラ4.0以降, 解像度800x600以上推奨

ホームへ戻る >>
税務関連情報 [TOP 税務 経営 業界 メーカー ]
● 2002年11月
  (2002/11/29)上場株式等で取得価額が分からないものがある場合の取得費の計算
  (2002/11/29)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(15)
  (2002/11/29)特定口座の改善を盛り込んだ改正政令が27日施行
  (2002/11/27)たばこ税増税署名、22日までに486万129件
  (2002/11/27)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(14)
  (2002/11/25)日本総研、金融・産業の一体再生支援の税制措置を提言
  (2002/11/25)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(13)
  (2002/11/22)IFRS公開草案第2号「株式報酬」の日本語訳を公表
  (2002/11/22)政府税調、平成15年度税制改正の答申を公表
  (2002/11/20)大法人1件あたりでの不正申告は大型化
  (2002/11/20)物納財産公売に最低売却価格を公表した入札制度を導入
  (2002/11/20)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(12)
  (2002/11/20)大法人の黒字申告割合が再び50%台割れ
  (2002/11/18)連結付加税廃止なら連結納税を申請・検討する法人12.4%
  (2002/11/18)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(11)
  (2002/11/15)所得税予定納税第2期分の納付をお忘れなく!!
  (2002/11/15)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(10)
  (2002/11/13)都銀行税の控訴審が結審、判決は来年1月30日
  (2002/11/13)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(9)
  (2002/11/13)「生活に通常必要でない資産」は客観的に所有目的を認定すべき
  (2002/11/11)日本総研、設備投資減税の効果を分析
  (2002/11/11)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(8)
  (2002/11/11)来年から複写化される所得税確定申告書の「控え」
  (2002/11/08)経済財政白書、国際的にみて高いわが国の法人実効税率
  (2002/11/08)経済財政白書、所得課税の諸控除の廃止・見直しを示唆
  (2002/11/08)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(7)
  (2002/11/06)日商、5兆円規模のデフレ対策を緊急要望
  (2002/11/06)13事務年度の源泉調査での追徴税額は590億円
  (2002/11/06)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(6)
  (2002/11/06)公益法人の申告漏れが約9倍増
  (2002/11/01)若者は公的サービスの水準維持には税等の負担もやむなし
  (2002/11/01)法人の黒字申告割合30.9%で再び減少
  (2002/11/01)所得捕捉率の是正に“怒れ全国のサラリーマン”(5)
  (2002/11/01)法人1件当たりの不正脱漏所得1,466万円は過去最高
経営関連情報 [TOP 税務 ○経営 業界 メーカー ]
● 2002年11月
 ◆ (2002/11/29)商工中金、中小企業の景況は一進一退
 ◆ (2002/11/29)中小公庫、中小企業の景況は一進一退が続く
 ◆ (2002/11/29)額・率ともに昨年下回る今冬ボーナスの妥結状況
 ◆ (2002/11/27)コンビニ利用「ほぼ毎日」、男性28.9%、女性15.7%
 ◆ (2002/11/27)RCCへ債権売却された企業の倒産261件
 ◆ (2002/11/25)景気回復力のピークは終了、後退局面入りを待つだけ
 ◆ (2002/11/25)ブロードバンド利用者が急増、3人に1人を超える
 ◆ (2002/11/25)倒産直前の株価平均は109円
 ◆ (2002/11/22)10月の消費者心理は8月から横ばい
 ◆ (2002/11/22)2003年度の実質GDPは0.6%増と予測
 ◆ (2002/11/22)注目を集める新たな退職金制度(4=終)~制度設計の留意点
 ◆ (2002/11/20)10月倒産1,706件は3ヵ月連続の前年同月比減少
 ◆ (2002/11/20)中小企業の景況の上昇基調に一服感
 ◆ (2002/11/20)注目を集める新たな退職金制度(3)~ポイント制方式
 ◆ (2002/11/18)安全対策への関心は「パソコンウイルス被害」が最多
 ◆ (2002/11/18)今年の初任給は大卒19万5,100円などほぼ横ばい
 ◆ (2002/11/18)注目を集める新たな退職金制度(2)~別テーブル方式と定額方式
 ◆ (2002/11/15)改善され使いやすくなった売掛債権担保融資制度
 ◆ (2002/11/15)なぜ企業・人はルールを破るのか
 ◆ (2002/11/15)注目を集める新たな退職金制度(1)~別テーブル方式
 ◆ (2002/11/13)都内民間労組の冬のボーナスの減少率は過去最大
 ◆ (2002/11/13)結婚の予定がある幸せOLは10.7%
 ◆ (2002/11/11)厳しい中小企業の景気状況に対する認識
 ◆ (2002/11/11)被害拡大のW32/Bugbearウイルス出現!!
 ◆ (2002/11/11)今冬の民間企業のボーナス支給額は過去最大の減少
 ◆ (2002/11/08)中小公庫、中小製造業の設備投資計画は13.8%減
 ◆ (2002/11/08)民間企業の冬のボーナスは6.5%の大幅減少
 ◆ (2002/11/06)9月の残業時間は3.8%増で3ヵ月連続の増加
 ◆ (2002/11/06)7~9月期の業況判断DIは2期連続で改善もテンポは鈍化
 ◆ (2002/11/06)印刷業者の倒産、今年は最悪水準で推移
 ◆ (2002/11/01)ゴルフ場の倒産、今年に入って70件を突破
 ◆ (2002/11/01)最低資本金規制の撤廃など中小企業挑戦支援法を国会提出
税務業界情報 [TOP 税務 経営 ○業界 メーカー ]
● 2002年11月
 ◆ (2002/11/27)14年度土地家屋調査士試験の合格者は610名
メーカー関連情報 [TOP 税務 経営 業界 メーカー ]
● 2001年11月
 ◆ (2002/11/20)住商、人事・給与の業務効率化に「SHARE/OTM SCS/Web勤怠管理」を販売
 ◆ (2002/11/08)エプソン、会計ソフト「応援Liteシリーズ」を求めやすくリニューアル~“プライスOFFキャンペーン”で小規模法人・個人事業主市場に本格参入~
 ◆ (2002/11/08)東芝、PocketPC「GENIO e」の新シリーズを発売