ゼイタックス
▼PDF閲覧用プラグイン
■
税務関連情報 バックナンバー 2008年03月
2008/03/31
3月末で失効する不動産取得税の店舗等の軽減税率
2008/03/31
日中租税条約の「みなし外国税額控除」は継続適用
2008/03/28
暫定税率廃止で一世帯平均3.2万円の負担減だが…
2008/03/28
公的年金から特別徴収(天引き)される個人住民税
2008/03/26
e-Taxの利用件数が300万件の大台を突破
2008/03/26
2ヵ所から給与をもらっている人の源泉徴収
2008/03/24
株式の評価損、法人は損金算入、個人は…?
2008/03/24
グリーン乗車券は原則給与課税だが、消費税に注意
2008/03/21
所得税の振替日は4月22日、消費税は4月24日
2008/03/21
今秋目途に「税理士情報検索サイト」の運用開始
2008/03/19
宮崎市、来年4月から「地域コミュニティ税」導入
2008/03/19
支払者が源泉税を負担すると税額の再計算が必要
2008/03/17
過大な還付申告は過大部分に過少申告加算税
2008/03/17
暫定税率廃止に20・30代有権者の7割以上が賛成
2008/03/14
2006年分申告に係る特定支出控除はわずか9人
2008/03/14
「東京型物納システム」で納税資金を確保
2008/03/12
07年税関輸入差止の知財侵害物品件数が過去最高
2008/03/12
確定申告すると副業がばれてしまう!?
2008/03/10
申告期限後の還付申告は住民税の負担増に注意!
2008/03/10
確定申告書の差し替えや更正の請求はお早めに!
2008/03/07
自己株式の受取配当の益金不算入と贈与の課税リスク
2008/03/07
日本学術会議、タバコ税の大幅引上げを提言
2008/03/05
エンジェル税制抜本拡充に伴い経産省が省令案公表
2008/03/05
課税関係は生じない社内預金引当信託での社内預金者
2008/03/03
FX取引の支払調書の提出義務を店頭取引まで拡充
2008/03/03
逓増定期保険の節税効果は2月28日から大幅縮小
■
経営関連情報 バックナンバー
2008/03/31
ソフト系IT産業の廃業率が27.2%と過去最高
2008/03/31
経営革新計画承認件数が3万件を突破~経産省
2008/03/31
光熱費の節約のため81%が電気の省エネ対策を実施
2008/03/31
08年度新入社員のタイプは「カーリング型」
2008/03/28
08年地価公示は前年比1.3ポイント増の1.7%上昇
2008/03/28
高まる「終身雇用」の支持、07年は9割弱
2008/03/28
電子記録債権制度の活用に関する研究会報告を公表
2008/03/28
芋焼酎は高い伸びだが、麦・米焼酎は停滞傾向
2008/03/26
07年個人企業の経常利益は17.3%減の大幅減少
2008/03/26
ネットカフェ、「行ったことがない」人が65%
2008/03/24
07年の学校法人・教育関連倒産は79%増の61件
2008/03/24
経営環境変化への対応が求められる中小製造業
2008/03/24
企業代表者姓名、姓は「佐藤」名は「博」がトップ
2008/03/24
メタボ対策は「運動」よりも「食事」
2008/03/21
07年の一般労働者の所定内給与は2年連続減少
2008/03/21
07年度の原料高関連倒産は2倍に急増する見通し
2008/03/19
06年自動車整備業の売上高は4年連続上昇
2008/03/19
農林水産物・食品の地域ブランド確立に向け報告書
2008/03/19
4月からスタートする「後期高齢者医療制度」
2008/03/19
シティホテル宿泊で重視イメージは「落ち着いた」
2008/03/17
年度ベースの累計で1万件を突破した企業倒産
2008/03/17
2月の三大都市圏のパート等の平均時給は946円
2008/03/17
2006年の一般正社員に占める転職者割合は5.4%
2008/03/17
ワークバランス「根付かない」が約半数
2008/03/14
07年の生活経済事犯の検挙数は過去最多
2008/03/14
「内部統制報告制度に関する11の誤解」を公表
2008/03/14
非正社員の正社員登用制度がある企業は25.9%
2008/03/14
レジ袋有料化に「賛成」の主婦は約4割
2008/03/12
パートの時給額、「入社当初と変わらない」が4割超
2008/03/12
賃金が上昇しない理由は「非正規比率の上昇」
2008/03/10
約4割の企業が団塊世代の退職でマイナスの影響
2008/03/10
大阪府中小企業の正社員「採用予定あり」は29%
2008/03/07
「改正パートタイム労働法」が4月1日から施行
2008/03/07
中国製品等の品質に取引のある企業の8割が懸念
2008/03/07
食品産業では5割強の企業が価格転嫁を実施
2008/03/07
保有金融資産は1世帯あたり12.5%増の1259万円
2008/03/07
中小企業の48%が弁護士の利用経験「ない」と回答
2008/03/07
4人に3人は職場の人間関係で悩んだことがある
2008/03/05
1月の現金給与総額は1.0%増~勤労統計
2008/03/05
12ヵ月連続上昇と最悪水準続く中小企業の仕入単価
2008/03/03
上場基準突破企業1922社、5年連続で最高を更新
2008/03/03
仕事量が増え、理不尽な命令が多い~就業意識調査
2008/03/03
現在の仕事を「天職だといえる」人は2割強
2008/03/03
低下傾向にあるわが国の食料自給率
■
メーカー情報 バックナンバー
メーカー情報はありません。