ゼイタックス

税務関連情報 (2005/06/17)

香川県、広島県、喜多方市もネット公売を実施

 ヤフーはこのほど、同社が提供するインターネットオークションサービス「Yahoo!オークション」において、今月30日から東京都、香川県、広島県、喜多方市によるインターネット公売を実施することを明らかにした。香川県、広島県、喜多方市によるネット公売は今回が初めて、東京都は2004年7月の初試行より数えて5回目の実施となる。ネット公売は、東京都以外では今年2月に横浜市が実施している。

 東京都が過去4回行ったネット公売では、延べ5000人を超える参加者があり、総見積価額の3倍近い収入を得た。4回目のネット公売では初めて不動産も出品され一定の成果を上げるなど、全国どこからでも誰でも参加できるというネット公売の威力を見せ付けている。滞納差押さえ財産の処分に悩む自治体がネット公売にいつ追従するか注目されていたが、共同実施という形で他の自治体にも拡大した格好だ。

 公売への参加申込み受付期間は6月30日午前10時から7月19日午後5時まで。入札(オークション)は、7月26日午前10時から28日午前10時まで2日間にわたって行われる。公売公告財産は、自動車や宝飾品、陶磁器、掛け軸など80~100点程度が予定されている。入札参加条件は、20歳以上で、実施する行政機関の公売ガイドラインなどを厳守できる人、かつ事前に公売保証金を納付した人に限られる。

 入札参加に必要な手続きは、1)Yahoo!JAPANのIDの取得(無料)、2)メールアドレスの認証、3)見積価額の10分の1以上の公売保証金の納付となる。入札参加時に、クレジットカードなどによる公売保証金の納付が必要になる。落札できなかった入札者に対しては、公売終了後に公売保証金は返還される。また、落札しながら代金納付がなかった場合は、公売保証金は没収される。

 ネット公売の概要は↓
 http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/