ゼイタックス

経営関連情報 (2004/04/19)

国金、2003年度デフレ対策関連融資実績が大幅増

 国民生活金融公庫のデフレ対策関連融資の2003年度実績(速報)は、各制度とも大幅な伸びを示したことが明らかになった。なかでも、無担保・無保証人の「新創業融資制度」、担保・保証人等の要件を緩和した「第三者保証人等を不要とする融資」の融資実績は、時代のニーズに合致して好調であり、同公庫では2004年度から融資限度額を引き上げて対応している。

 「新創業融資制度(新規開業ローンの保証人特例措置)」は、新たに開業する人向けの融資制度について無担保・無保証人で融資する制度(2001年7月創設)。担保の提供や保証人を立てることが困難なため資金調達に支障をきたしている開業者を支援することが目的。2003年度の融資実績は、前年に比べ89.3%増の6061件、金額も同80.5%増の186億円とほぼ倍増した。2004年4月1日から融資限度額が750万円に引き上げられている。

 「第三者保証人等を不要とする融資」は、不動産や有価証券などの担保を提供することや第三者の保証人をたてることが困難な事業者に対し、家族や社内の人を保証人として融資する制度で2003年1月に創設された。2003年度実績は、2万4549件、1203億円。2004年4月1日から融資限度額が1500万円に引き上げられている。

 そのほか、「セーフティネット貸付」は、売上や収益の減少、取引企業の倒産などにより資金繰りが困難な中小企業を支援する制度(2000年12月創設)。2003年の融資実績は、前年比61.1%増の9万4759件、同50.5%増の8310億円。また、民間金融機関から「貸し渋り・貸し剥がし」を受けた中小企業を支援する「経済再生貸付」(2003年2月創設、現セーフティネット貸付「経済再生資金」)の融資実績は、2万3855件、2307億円だった。

 「新創業融資制度」は↓
 http://www.kokukin.go.jp/pfcj/topikakujyuu.html

 「第三者保証人等を不要とする融資」は↓
 http://www.kokukin.go.jp/pfcj/daisanho.html

 「セーフティネット貸付」は↓
 http://www.kokukin.go.jp/pfcj/keian.html

 「経済再生貸付」は↓
 http://www.kokukin.go.jp/pfcj/topikeioyosei.html