ゼイタックス

省エネ&CO2排出削減で経営コスト改善を~日商

経営関連情報 - 2009年02月27日

 日本商工会議所は、企業の省エネルギーやCO2排出削減への取組みにつながる新たな制度として、「国内クレジット制度」を推進している。現在、同制度の活用支援策の一環として、(1)省エネルギー・CO2排出削減の無料診断、(2)国内クレジット制度の活用促進といった「国内クレジット制度推進のための中小企業等に対する支援事業」を実施し、コスト削減や業績改善を実現する機会として、同事業の活用を勧めている。

 省エネルギー・CO2排出削減の無料診断は、自社の事業において、エネルギーコストや排出削減に向けてどのような効率改善を図ることができるのかを把握するため、専門家による診断を無料で受けられるものだ。燃料費を削減したい、生産システムを改善したい、専門家に改善すべき点を診てもらいたい、地球温暖化防止に貢献し、自社のイメージアップを図りたい、といった考えを持つ企業に最適だ。

 さらに、希望の企業には「国内クレジット制度」の活用を支援する。同制度は、中小企業等が大企業から資金や技術の提供を受け、二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を削減した場合、第三者認証機関により認証された削減量(国内クレジット)を大企業自ら削減したとみなすことができるもの。資金や人材、情報が限られる中小企業等にとって、省エネ設備の導入などを行う一つの機会となる。

 国内クレジット制度の活用支援では、同制度の利用申請に際して必要な「排出削減事業計画」の作成について、専門家による支援が無料で受けられ、また、同計画の作成後に行う、国内クレジット認証委員会に登録された審査機関の審査に際し、審査費用の2分の1が支給される。二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を抑制する「低炭素経営」を目指すことは、コスト削減や業績改善を実現する機会でもある。ぜひ活用を!