税 務 関 連 情 報

2003年10月27日-001
名古屋局の電子申告の届出書受付は11月4日から

 所得税や法人税などの電子申告・納付をインターネットでできる「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」の運用は来年2月から名古屋国税局で始まるが、このほど、その届出書の受付が11月4日から開始されることが明らかになった。電子申告を希望する個人・法人(委任を受けた税理士・税理士法人)は届出書を作成し、所轄税務署に送付または持参する。手数料は要らない。

 届出書の受付の際には添付書類や身分証の提示が必要だ。個人では、1)住民票の写し、住民票の記載事項証明書、戸籍の附表の写しまたは印鑑登録証明書、2)健康保険証、国民年金手帳、運転免許証またはこれらの写し、3)このほか、官公署から発行・発給されたもので、届出者の氏名や住所地が確認できるもの。

 法人については、登記している法人は、その法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書を含む)もしくは抄本(履歴事項一部証明書を含む)、支店等では本店の登記簿謄本もしくは抄本。これ以外の法人は、その法人の定款・寄附行為・規則・規約等の写しで、名称・所在地・代表者の氏名が記載されているものと代表者の住民票の写しを添付する。

 受付の処理期間については、e-Taxを利用して申告等の手続きをするために必要なID番号やパスワード、電子申告の無料パソコンソフトのCD-ROMなどの交付までに最長2ヵ月程度かかる見込みという。余裕を持って届出書を提出する必要がある。なお、名古屋国税局管内以外の個人・法人の届出書の受付は来年2004年4月1日から開始される予定。

 電子申告・納税等開始(変更等)届出書[個人用]
 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/denshi/pdf/001-1.pdf

 電子申告・納税等開始(変更等)届出書[法人用]
 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/denshi/pdf/001-2.pdf

 詳しくはe-Taxホームページ http://www.e-tax.nta.go.jp/ で。

ホームへ戻る